これまでMETROに
出演したアーティスト

Mr Bongo DJs

35年前、Venezuelaで始まった旅。ヨーロッパへ持ち帰るために、スーツケースいっぱいの素晴らしいラテン・レコードを詰め込んだのがすべての始まりでした。以来、アメリカの倉庫、南米の埃っぽい地下室、アフリカのガレージ、そしてヨーロッパやアジアの秘密のスポットを巡りながら、Mr Bongoの探求は続いています。
レーベル、DJセット、レコードショップを通じて、彼らはブラジル、ラテン、アフリカン、ディスコ、ジャズ、ソウル、レゲエ、サイケデリックなど、クラシックからコンテンポラリーまで、底なしとも言えるセレクションを掘り起こしています。

1989年、ロンドン・ソーホーの小さなレコード店として誕生したMr Bongoは、Def Jam、Rawkus、Nervousといったインディペンデントなヒップホップ・レーベルのアナログ盤を、アメリカ国外で初めて販売したショップでした。その後、ラテン音楽、特にブラジル音楽の名盤を発掘・紹介する存在として確固たる地位を築いていきます。

30年以上を経て、現在は本拠地とポップアップショップをBrightonに構え、Mr Bongoは世界的なレコード・レーベルへと進化しました。ブラジル、ラテン、レゲエ、アフリカン、エレクトロニック、ジャズなど、新旧問わず多彩なアーティストが所属しています。Arthur Verocai、DJ Koco、Terry Callier、Jorge Ben、Cymande、Bala Desejo、Luke Una、Rubel、Ana Frango Elétrico、Joyce、Marcos Valle、Sven Wunderなど、名だたるアーティストがそのラインナップを彩ります。

音楽への情熱と探求心を原動力に、Mr Bongoのメンバーは世界中で特別な輝きを放つレコードを掘り続けてきました。その膨大なコレクションと豊かな経験から紡ぎ出されるDJセットは、国境を越えて人々を魅了します。Glastonbury FestivalやLost Village Festival、Nuits Sonores(フランス)、Mareh Festival(ブラジル)、Le Mazette(パリ)、La Paloma(バルセロナ)など、世界各地のフェスティバルやクラブで高く評価されています。
https://www.instagram.com/mrbongoworldwide/

更新日:2025/10/30

  • Club METRO
    〒606-8396
    京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82
    恵美須ビルB1F(京阪神宮丸太町駅2番出口)
  • 075-752-4765
HEAD OFFICE

Zac Up Co,LTD

〒606-8396 京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82 恵美須ビル2F 東
Tel: 075-752-2787 Fax: 075-752-2785

PAGE TOP