イベントを読み込み中
  • このイベントは終了しました。
3/
05
(土)

【開催延期】Jazzy Sport Kyoto 4th Anniversary

OPEN:22:00 | Adv. ¥3000 ドリンク代別途 | Door ¥3500 ドリンク代別途 |
CROSSOVERHIP HOPHOUSE
イベント画像

LIVE:
CRO-MAGNON

DJ:
DJ MITSU THE BEATS (Jazzy Sport)
MASAYA FANTASISTA (Jazzy Sport)
MIKEY VAROT (Jazzy Sport)
MASAKI TAMURA (DoitJAZZ! / KJCC)
YUKARI BB / SHUN 145 (Jazzy Sport Kyoto)

FOOD:
KATSURO

Jazzy Sport Kyoto
・Instagram: https://www.instagram.com/jazzysport.kyoto
・Twitter: https://twitter.com/jazzysportkyoto

京都府全域に発令された新型コロナウイルス蔓延防止措置期間の延長の為、3/5に開催を予定してました「Jazzy Sport Kyoto 4th Anniversary」は開催延期となりました。大変恐れ入りますが、何卒ご了承くださいませ。

尚、振替日程につきましては追って発表させていただきます。
大変恐れ入りますが、何卒ご了承ください。

Supported by Flor de Caña

2022/3/05 - - OPEN:22:00
Adv. ¥3000 ドリンク代別途
Door ¥3500 ドリンク代別途
ZAIKO(プレイガイド)前売URL:https://jazzysportkyoto.zaiko.io/e/4th-Anniversary


ARTIST INFO

cro-magnon (Jazzy Sport)

1996年、米国ボストンにて、大竹重寿 (Dr. & Per.)、コスガツヨシ (Gt. & Bass)、金子巧 (Key.)が出会いsessionを始める
1999年、帰国後、『Loop Junktion』を結成
1枚のミニアルバム、2枚のフルアルバムをリリースするが惜しまれつつも2004年に活動停止
同年、進化した三人が原点に立ち返り、『cro-magnon』として活動開始
ステージの大小を問わずオーディエンスを必ず踊らせる演奏が韓国や東南アジアでも人気爆発
2009年、2度目のヨーロッパツアーを成功させ、同年8月に通算4枚目のフルアルバム『4U』をリリース
2010年12月、cro-magnon初となる全曲Vocalistとのコラボレーションアルバム『joints』をリリース(参加アーティスト : 土岐麻子、さかいゆう、七尾旅人、Roy Ayers、TWIGY、GAGLE、鎮座ドープネス、S.L.A.C.K. & PUNPEE、MC KAN、三宅洋平、有坂美香、Steve Spacek)
2012年4月、初のベストアルバム『THE BEST』をリリース
同年7月には人気漫画『へうげもの』とのコラボレーションアルバム『乙』をリリース
吉幾三をフィーチャリングした楽曲等で新境地を見せる
2013年、3度目のヨーロッパツアーを敢行し、その記録映像が『THE NORTH FACE』の公式YOUTUBEチャンネルにアップされ話題になる
2014年、7月には5枚目のオリジナル・アルバム『Ⅴ』をリリース、全国40カ所以上のツアーを成功させる
2016年、RHYMESTERのDJ JINとのジョイントプロジェクト “cro-magnon-jin” としてのアルバムをリリース
2019年、3月に6枚目のNew Album “cro-magnon city”をRelease
注目のゲストには、ヒップホップ・シーンから、田我流、BLAHRMY (SHEEF THE 3RD & MILES WORD)の2組が参加。前作以上に貪欲な音楽世界の広がりと、奥深い味わいを感じさせる成熟したアンサンブル/アレンジが巡る新たな傑作。新しい価値観の創造に向けて常に邁進

DJ Mitsu the Beats (GAGLE/ Jazzy Sport)

ビートメイカー、DJ、プロデューサー、リミキサー。2003年にソロアルバム「New Awakening」をリリース。海外アーティストと積極的にコラボレーションを行う。2004年L.A「URB」誌で期待するアーティスト100人に日本人で唯一選出され、アメリカやヨーロッパツアーだけでなくアジア圏でも成功し、海外でもその人気、認知度は高騰。世界クラブミュージック動画配信メディア「Boiler Room」でのアーカイブ化されたその動画は長時間にも関わらず異例の約60万回再生越え。自身が所属するヒップホップユニットGAGLE6枚目のアルバム 「 VANTA BLACK」リリース。目下新たなソロアルバムを勢威制作中。

MASAYA FANTASISTA (Jazzy Sport)

Jazzy Sport主宰。ポーランドにて生をうける。
横須賀育ち。感覚はパーフェクトにフリー、そしてB-Boyスタンスであり、愛があふれる音楽を中心とした様々な物への情熱に溢れる。”女性に優しいハードコア”をモットーに、”音楽とスポーツで世界を一つに”をスローガンに掲げ、五本木のレコードショップ&プロダクション・レーベル、盛岡のレコードショップ&ボルダリングジム、下北沢のレコードショップ&ダンススタジオ、京都のレコードショップ&マグロ丼の4店舗を軸に、音楽制作、映像制作、グラフィックデザイン、空間デザイン、WEBデザイン・構築、内装施工まで全てをこなす職人集団のキャプテン。

DJ Mikey Varot(JAZZY SPORT producer/creative director)

BAD DISCO SCIENCE 主催。 。元某国際連合機関職員。鎌倉在住フランス/リヨンの血をもつ日本人。
93年より当時イギリスでピークにあったレイヴカルチャーと日本をつなぐ源であった伝説的地下Party pure dance LIFE FORCEにおいてそのレジデントとして来日した英国人DJでありカルトレコードディーラーでもあるDJ Nick the Recordをはじめ初期のレイヴ創世記に密かに来日していた欧州のDJ達と独自の交流をもち,日本のレイブカルチャーの幕開けの一端を担う。

長年にわたり交遊のあるDISCO DUBの仕掛人、奇才Felix Dickinson(UK)をproducerに迎え96年より米国L.A. Venice BeachにてT-shirtブランドとして展開していた””DEDICATION””を地元鎌倉での活動に特化したレコーディングプロジェクトとして始動。世界的にも人気のダンスミュージック・3ピースバンドCro-Magnon(JAZZY SPORT)のコスガツヨシらと製作した””SUNDANCE EP”” を2005年CYNIC RECORD (UK)より1st 12inchとしてリリース後、2014年 5月 DFA Record(US)からのニューシングル”” I Ain”t GonnaTell You””も好評、多くのTop DJ達もプレイリストに掲げている。2015年はNYの人気レーベルGOLF CHANNEL RECORDINGSから””LET ME ROCK you”” LONDONのカルトDISCOシーンを代表するFUTURE BOOGIEからfeaturing vocalistにCICAGOの重鎮Robert Owens(Mr.Fingers)を迎えた”A Day”s Reality”を。2017年 所属のJAZZY SPORTから”Night People”をリリース。LONDON/BRISTOLをはじめPARIS、BYRON、BROOCKLIN、VENICE BEACH, BASQUEなど音楽、ART、SURFINやSKATEの観点から世界のアンダーグランドシーンと鎌倉をリアルに結ぶコネクトをもつ稀な存在。アフロドラマーとしてJUZU a.k.a Moochyの “”MEMORIES -RE:MOMENTOS””のレコーディングやNexus DrumRitualのliveに参加。近年は世界を旅するクリエーターによる移動式映画館CINEMA CARAVANとしてSPAIN/BASQUEやINDONESIA、世界遺産白川郷など国内地方各地での公演や、Mitsu The Beats、Cro-Magnonらを擁する人気レーベルJAZZY SPORTの一員として多様な現場でDJの旅をしている 。

Masaki Tamura(Do it JAZZ! / KJCC)

DJ / Architect
19年目を迎える京都を代表するJAZZイベント「DoitJAZZ!」を主宰。Gilles Petersonが手掛ける”Worldwide FM”の 京都サテライト”WW KYOTO”のDJを5年間担当し、他の海外ラジオへのMIX提供や楽曲制作、また一級建築士としても建築設計を行うなど活動は多岐にわたる。「Jazz」と「京都」をフィルターにして活動するクリエイティブ・チーム”Kyoto Jazzy Creative Council(KJCC)”を運営、2025年7月レーベル第一弾として「Kyoto Jazz Sextet / Dosojin No Uta」をリリース。また日本発のインディペンデントラジオ「Tsubaki fm」京都支部を担当し、シーンの音楽を幅広く発信中。
DoitJAZZ! WEB : http://www.doitjazz.jp/
KJCC WEB : https://festival.kjcc.jp

YUKARI BB (Jazzy Sport Kyoto / Sounds Familiar / KJCC )

Dance Music Recordのバイヤーとしてキャリアを積む傍らDJ活動をスタートした後イギリスへ渡英。帰国後イギリスのオンライン・レコー ドストア、Juno Recordsの日本支部を7年間務めた後、京都へ拠点を移す。近年では精力的に海外へ活動の幅を広げ、’19には香港でのShi Fu Miz Festivalにて”BoilerRoom”への出演も果たす。’20年よりJazzy Sport Kyoto、’21年よりイタリアのSounds Familiarに所属。京都拠点のクリエイティヴ・チーム、Kyoto Jazzy Creative Councilのメンバーとしても活動中。
https://jazzysportkyoto.com/
https://www.instagram.com/yukaribb/

SHUN145(Jazzy Sport Kyoto / tide and time)

Jazzy Sport Kyotoのバイヤーを勤め、DNA Paradiseをホームに野外/クラブ問わず京都を拠点にその他各地で活動中。
DNA Paradiseにて毎新月に開催されるの広義のアンビエント会”tide and time~新月のアンビエント~”のレギュラーをつとめる。

近年では Theo Parrish,Dego,DJ Spinna,Danny KrivitやDonna Leakeを始めとした様々な海外アーティストのサポート/共演を果たしている。

また現場活動を起点としながら、Noods Radioや Balamii Radio ,Worldwide FM,など様々なメディアにミックスを提供している。

  • Club METRO
    〒606-8396
    京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82
    恵美須ビルB1F(京阪神宮丸太町駅2番出口)
  • 075-752-4765
HEAD OFFICE

Zac Up Co,LTD

〒606-8396 京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82 恵美須ビル2F 東
Tel: 075-752-2787 Fax: 075-752-2785

PAGE TOP