イベントを読み込み中
  • このイベントは終了しました。
7/
07
(金)

semaphore

OPEN:23:00 | ¥2000+1d | R25 ¥500 off
ADVANCED GROOVEMICRO HOUSEROMINNIMAL
イベント画像

Act:
kohei
shingo
ken’ichi itoi(live)
masahiko takeda
hiroki shiga
myuda
honoka nakao(仮)
mahiro nagano(VJ)
higetaco(food)

芸術分野における無駄や説明的な部分を省きシンプルな形で表現する志向ミニマリズム。
60年代以降アート、建築やファッションなどの分野にも用いられ音楽シーンで現代音楽で使われる概念である。
ミニマリズムの概念を取り入れるクラブ〜ダンスミュージックというと90年代誕生以降現在まで、アシッドハウス〜ミニマルダブ〜クリックハウス〜マイクロハウス〜(ベルリン)ディープミニマル〜ヒプノティックテクノ〜ローミニマルと支持を拡大し進化し続けている。日本でも人気は絶大で世界で活躍するトップDJ、トップクリエイターを輩出する。
最小限に厳選したフレーズを反復させシンプルな一音一音に流れる時間とスタイリッシュで美しく不思議な響きを産む。
新感覚のグルーヴを体感できるパーティがスタートする。
セマフォとは航路の誘導手旗信号が語源でマルチタスクを効率良く処理するロジックから由来する。
多様性を受け入れともに高め合える場を作りたい願いが込められている。

2023/7/07 - - OPEN:23:00
¥2000+1d
R25 ¥500 off


ARTIST INFO

kohei | MONZA

ミニマルなテクノやハウスを媒介に、横揺れグルーヴとストリップ・ダウン気味の剥き出しファンクを座標軸として密度の高いオープンな時間をひねり出すテクノDJ。 AOKI takamasaと共にCircus Osakaでのレギュラーパーティ「MONZA」をオーガナイズ。

https://www.instagram.com/kohei_tempelgarten/

SHINGO [QUBE tv / Letus]

SHINGOは奈良で生まれ育ち、幼少から10年にわたりギターを習得したのち、20歳でDJのキャリアをスタート。エッジの効いたテクノやアシッドサウンド、ミニマルなエレクトロニック・ミュージックを中毒性の高いミックスで再構築し、ウォーミングアップからアフターアワーズまでフロアを維持する流れる様なプレイスタイルとして知られている。

2010年頃からは盟友ONOと共に発起人となり平日のストリーミング中継 [QUBE tv]をスタート。当初は大阪からの放送だったが、やがて日本全国各地や海外からも中継がはじまり、いつしかアンダーグラウンドテクノフリーク達の定番となっていった。QUBE tvは2013年頃よりクラブでのパーティー形式へと移行し、現在はCIRCUS OSAKAにて隔月のレジデントパーティーを開催している。

近年では2020年より野外パーティーLetusへ正式加入。DJの舞台はもちろん制作・運営にも大きく関わるなどし、自他ともに成長を目指している。

https://www.instagram.com/shingo_qube.tv/

https://www.instagram.com/qube.tv

糸魚健一 | Ken’ichi Itoi

アドバンスドグルーヴが特徴の電子音楽家。ミニマルポリリズムコレクティブPsysEx主宰。これまでも多くの表現や作品を残しているが、直近はRAWAX(独)、Pleasure Zone(独)等、良質なレーベルからEPリリースが続く。

Ken’ichi Itoi is an electronic musician known for his advanced grooves. He is the leader of the minimal polyrhythm collective PsysEx. He has produced many works and expressions, and recently has been releasing EPs on high-quality labels such as RAWAX (Germany) and Pleasure Zone (Germany).

https://linktr.ee/kenichiitoi

武田 真彦 | Masahiko Takeda

京都を拠点に活動する音楽家、アーティスト。
同志社大学商学部卒業、Central Saint Martins Couture Tailoring 修了。
家業であった西陣織「大槻の黒共」の廃業を背景に、残された素材・技術・歴史を継いでいく見立てを通じて、サウンドインスタレーション、パフォーミングアーツ、現代美術、伝統工芸など幅広い領域における作品を制作。
音楽家の江島和臣(Kafuka)とメディアラボ「Laatry(ラットリー)」を運営。
糸魚健一・UXDXN・赤川純一とともに「PsysEx(サイセクス)」としても活動を行っている。
2023年、香港メディアアートアワード FUTURE TENSE において、「CYCLEE」が BEST POPULARITY AWARD 最優秀賞を受賞。

http://masahikotakeda.com

Hiroki Shiga

京都を拠点に活動。
Minimal houseを中心とした選曲。

MYUDA

幼い頃からHIPHOPやSOULなどのブラックミュージックを好み、
様々なジャンルを探求していくうちにMINIMALに魅了され2022年大阪を拠点にDJを始める。
MINIMAL、TECHNOを軸にプレイ。

mahiro nagano

大阪在住/vj

HIGETACO

舌を唸らす神出鬼没のストリートタコス

  • Club METRO
    〒606-8396
    京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82
    恵美須ビルB1F(京阪神宮丸太町駅2番出口)
  • 075-752-4765
HEAD OFFICE

Zac Up Co,LTD

〒606-8396 京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82 恵美須ビル2F 東
Tel: 075-752-2787 Fax: 075-752-2785

PAGE TOP