イベントを読み込み中
6/
13
(金)

Connected Underground with Night Defined Recordings (Based in Salzburg/ Mesak, Jürgen Vonbank & Serb, Rova), My Secret Playground (from Berlin)

OPEN:22:30 | Entrance: 2500yen (inc.1drink ticket) | 学割 Students・International Students: 2000yen (inc.1drink ticket)
Deep TechHOUSETECHNO
イベント画像

▢ Guests from Night Defined Recordings (Based in Salzburg):
Mesak (Klakson / Orson Records / from Helsinki, Finland) - Live-
~In Groups:Mr Velcro Fastener, Star You Star Me, Ya Tosiba~
Jürgen Vonbank & Serb (Night Defined Recordings / from Salzburg, Austria | from Bucharest, Romania) -Live-
Rova (Night Defined Recordings / from Salzburg, Austria) -DJ-

▢ Guest From Berlin:
My Secret Playground (Melopee Records / from Berlin) -DJ-

▢ Live:
BODIL (Rote Lippen Kyoto)

▢ DJs:
Ryoma Sasaki (Transit Records Kyoto)
SHIN (ex-Stereo System/Total Age)
Ouchi-S
Wataru Horiuchi

▢ VJs:
akira-o, m0ja, asaco

今回は、オーストリア・ザルツブルクに拠点を置く"Night Defined Recordings"から、主要レーベルアーティスト3組 (Mesak、Jürgen Vonbank & Serb、Rova ) を迎えます。まず、MesakことTatu Metsätähtiは、フィンランドのエレクトロニック・ミュージック・シーンの第一人者であり、スクウィー・ムーブメントの中心人物としても著名である。今回は、Klakson 等著名レーベルからのリリースで知られる Mesak 名義でライブを披露します。そして、レーベル主宰の Jürgen Vonbank とルーマニアの実験的音楽のアーティストでありサウンド・エンジニア Serb によるライブ・セット、ザルツブルグの音楽シーンに長年にわたって貢献し、欠かすことにできない存在である Rova のDJセットをお送りします。そして、この3組に加え、ウィーン発、現在はベルリンに拠点を移し、ベルリンの名物クラブ・KitKat Clubに定期的に出演、スペインを代表するアーティストの1人である AFFKT のレーベル Sincopat をはじめ Jeahmon, Melopee Records などからリリースを重ねる『My Secret Playground』を迎えてお送りします!

This time, we will be welcoming three label artists (Mesak, Jürgen Vonbank & Serb, and Rova) from "Night Defined Recordings" based in Salzburg, Austria. First, Mesak, aka Tatu Metsätähti, is a leading figure in the Finnish electronic music scene and is also known as a central figure in the skwee movement. This time, he will perform live under the name Mesak, known for his releases on famous labels such as Klakson. We will also have a live set by label founder Jürgen Vonbank and Romanian experimental artist and sound engineer Serb, and a DJ set by Rova, who has contributed to the Salzburg music scene for many years and is an indispensable presence. In addition to these three acts, we will also have "My Secret Playground," an artist from Vienna who now lives in Berlin and regularly plays at Berlin's famous club KitKat Club. He has released his works on the famous labels such as Sincopat, the label of AFFKT, one of Spain's leading artists. Don't miss this fantastic late night experience!

▶ Mesak Boiler Room x Present Perfect Festival Live Set

▶ Juergen Vonbank – The Blue Soul [Night Defined Recordings]

2025/6/13 - - OPEN:22:30
Entrance: 2500yen (inc.1drink ticket)
学割 Students・International Students: 2000yen (inc.1drink ticket)


ARTIST INFO

Mesak (Klakson / Orson Records / from Helsinki, Finland | In Groups:Mr Velcro Fastener, Star You Star Me, Ya Tosiba)

Mesak(Tatu Metsätähti)は、フィンランドのモダン・エレクトロニック・ミュージック発祥地トゥルク出身で、現在はヘルシンキを拠点にしている。クラブからギャラリーまで、フィンランドのシーンにおいて最もすばらしいありとあらゆる場所で、様々なグループやソロでの活動を通じて、20年以上のキャリアを築いてきた。

ソロアーティストとしてのMesakのディスコグラフィーは多岐にわたり、Klakson、Orson Records、Dum Recordsといったリスペクトされる一流レーベルから作品をリリースしている。また、伝説のエレクトロデュオ、Mr Velcro Fastenerのメンバーとしても非常によく知られており、Imatran Voimaと共に2000年代初頭のフィンランドのエレクトロ・サウンドを定義づけた。ノルウェーのシンガー、Erlend Øyeとのデュオプロジェクト Star You Star Me でもコラボレーションしたMesakは、ハウスミュージックの分野にも進出、Force Tracks、Slip ’n’ Slide Blue、Kickin Recordsといったレーベルから楽曲をリリースした。また、Perttu Häkkinenらと共にスカンジナビア・スクウィー・ムーブメントを創設し、中心人物としても活躍している。近年では、アゼルバイジャンのシンガー、Zuzu Zakariaと共にワールドビート・アヴァンギャルド・ポップ・プロジェクトYa Tosibaで活躍している。

スタジオワーク以外にも、Mesak はダイナミックなライブ・パフォーマーであり、ハードウェア機材を基本としたライブセットで常に進化を続け広範囲にツアーを行っている。また、サブ・アンダーグラウンド・レーベル「Huge Bass」と「Harmönia Records」を主宰し、自身の作品だけでなく他のアーティストの作品もリリースしている。

Mesak (Tatu Metsätähti) hails from Turku, the birthplace of modern Finnish electronic music, and now resides in Helsinki. He has enjoyed a two-decade-plus career in some of the most fascinating nooks and crannies of the Finnish scene, from clubs to galleries and in various groups as well as a solo act.

As a solo artist, Mesak’s discography is as diverse as it is extensive, with releases on respected labels like Klakson, Orson Records, and Dum Records. Perhaps best known for being one half of the legendary electro-duo Mr Velcro Fastener, he, alongside Imatran Voima, defined the Finnish electro sound of the early 2000s. Collaborating with Norwegian singer Erlend Øye in another duo project , Mesak ventured into house music, releasing tracks on labels like Force Tracks, Slip ’n’ Slide Blue, and Kickin Records. He was also a pivotal figure in the Scandinavian skweee movement, co-founding it with Perttu Häkkinen, among others. More recently, Mesak has been active with the worldbeat avant-pop project Ya Tosiba with the Azerbaijani singer Zuzu Zakaria.

Beyond studio work, Mesak is a dynamic live performer, touring extensively with his constantly evolving, hardware-based live sets. He is also the founder of the sub-underground labels Huge Bass and Harmönia Records, where he releases his own music and that of other artists.

Jürgen Vonbank (Night Defined Recordings/ from Salzburg, Austria)

ユルゲン・フォンバンクは、ザルツブルクのクラブ・カルチャーの団体「vierundvierzig(44という意味)」のメンバーであり、レジデント・アーティストである。国際的なレーベルからリリースされている彼の作品は、実験的なエレクトロ ニクスと先進的なクラブミュージックの境界線をまたいでいる。2014年から自身のレーベル「Night Defined Recordings」を運営しており、2018年にデビューアルバム『Trial & Eros』、2023年にセカンドアルバム『The Blue Soul』をリリースした。
プロデューサー、DJ、ライブ・ミュージシャンとしての活動に加え、2016年から2022年までレコードショップ「ミネルヴァ・レコーズ」を経営し、2021年にザルツブルク・クラブ委員会を設立、2023年にはザルツブルクの有名な Jazzit Musik Club のアーティスティック・ディレクター兼マネージング・ディレクターに就任した。

Jürgen Vonbank is a member and resident artist of the Salzburg club culture collective vierundvierzig. His productions, which have been released on international labels, straddle the border between experimental electronics and advanced club music. He has been running his own label Night Defined Recordings since 2014, on which he released his debut album Trial & Eros in 2018 and his second album The Blue Soul in 2023.
In addition to his work as a producer, DJ and live musician, he ran the record shop Minerva Records from 2016 to 2022, founded the Salzburg Club Commission in 2021 and took over the renowned Jazzit Musik Club in Salzburg as artistic director and managing director in 2023.

https://www.instagram.com/juergen_vonbank/


https://nightdefinedrecordings.bandcamp.com/

Șerb (Night Defined Recordings/ from Bucharest, Romania)

Șerb(Șerban Ilicevici)は、ルーマニアのブカレストを拠点とする音楽プロデューサー兼パフォーマー。ルーマニアのクラヨーヴァのDIYシーン出身で、バンド「Ni​​hilistic」とポス​​トロックデュオ「Semiosis」のメンバーとして活動し、Nihilisticでは2度のヨーロッパツアー、Semiosisでは2枚のフルアルバムをリリースした。
クラヨーヴァでミュージシャン、DIYイベントオーガナイザーとして活動した後、ブカレストに移り住み、listen2meレコードレーベルを共同設立し、初のソロEP「Transient Recs 1」をリリース。このEPが好評を博し、Jurgen Vonbank の Night Defined Recordings と Cosmin TRGの Fizic のレーベルでリリースの運びとなった。この時のVonbankとの繋がりで、彼とレーベルは長年にわたるコラボレーションを続けている。最新アルバム「Short-Term Emotional Memory Loss」は、ルーマニアのアヴァンギャルドレーベル「Beach Buddies Records」からリリースされている。15年以上にわたるプロフェッショナルなサウンド・エンジニアとしてのキャリアをもとに、彼の芸術活動は、実践的かつ哲学的なレベルで、ライブ・パフォーマンスとライブ・レコーディングを中心に展開している。彼はまた、バンドBastosとスタジオ・グループのBun Comunのメンバーでもある。

Șerb (Șerban Ilicevici) is a music producer and performer based in Bucharest, Romania. Hailing from the DIY scene in Craiova he has been part of the band Nihilistic and post rock duo Semiosis, playing two European tours with the first and releasing two full length albums with the latter.
After spending his formative years in Craiova as a musician and DIY event organizer, he moved to Bucharest where he co-founded the listen2me record label, releasing his first solo EP Transient Recs 1. The EP was well received and he was contacted by Jurgen Vonbank of Night Defined Recordings and Cosmin TRG of Fizic to produce releases on their labels, his contact with Vonbank generating a long term collaboration with him and the label. His latest album, Short-Term Emotional Memory Loss is released on Beach Buddies Records, a Romanian avantgarde label.
With a career in professional sound engineering that spans over 15 years, his artistic work revolves around live performance and live recording both on a practical as well as a philosophical level.
He is also part of the band Bastos and Bun Comun studio collective.

Rova (Night Defined Recordings / from Salzburg, Austria)

イレーネ・カフェダロヴァ(ロヴァ)はザルツブルク在住で、過去8年間、文化団体であり文化協会の クラブ・カルチャー・クラブ・44(旧称フリーカデル)の中心的な役割を担ってきた。また、ザルツブルク・クラブ委員会の創設メンバーでもあり、ユルゲン・フォンバンクと共にレコード店"ミネルヴァ・レコーズ"を共同経営している。
2016年の開店から2022年の閉店までの間に、ミネルヴァ・レコーズは音楽愛好家にとって重要な出会いの場として、そして、その多様なジャンル、厳選されたセレクション、そして数多くの店内イベントと店外イベントで広く知られるようになった。閉店後も、「ミネルヴァ・レコード」の名は、その音楽とDJ文化の高品質を象徴するものとして確固たる地位を築いている。それは、カフェダロヴァとヴォンバンクが、ザルツブルクの音楽シーンの促進、教育、そして多様化を目指し、ジャズィット・ミュージック・クラブでの月例イベントを通じて育み続けているものである。カフェダロヴァは、ヴォンバンクが主宰・運営するレーベルであり、オーストリアの先進的なエレクトロニック・ミュージック・シーンと国際的なアーティストやそのコミュニティをつなぐ架け橋としての地位を確立している Night Defined Recordings にも携わっている。 クラブ・カルチャー・クラブ・44(旧称フリーカデル)の理事兼レジデントDJとして、カフェダロヴァは8年間にわたり、地元のエレクトロニックミュージックシーンの発展に尽力してきた。協会の主な活動は、音楽レーベルの運営、定期的イベントのオーガナイズ、スタジオ・スペースの維持、オンライン・ラジオ番組の制作、ワークショップの開催などである。カフェダロヴァは、彼女の音楽とテクノロジーに関する知識を、DJワークショップの参加者と熱心に共有し、長年の献身と経験を通して、地元の音楽コミュニティにとって貴重な窓口となっています。ロヴァ(Rova) として、エレクトロニック・ミュージック界における彼女の音楽的ミッションは、リスナーにメインストリームからは遠いところにある音楽を紹介すること、そして何よりも、様々な音楽スタイルの類似点や影響を明らかにすることで、ジャンルの境界を打ち破ることである。

Irene Kafedarova aka Rova lives in Salzburg and has been a leading force in the collective and cultural association Klubkulturklub vierundvierzig (formerly Freakadelle) for the past eight years. She is also a founding member of the Salzburg Club Commission and co-ran the record store Minerva Records together with Jürgen Vonbank

During its existence from 2016 to 2022, Minerva Records established itself as an institution and important meeting point for music enthusiasts and became known for its diversity of genres, carefully curated selection, and numerous “in-store” as well as “out-store” events. Even after the store closed, the name “Minerva Records” still stands as a hallmark of quality in music and DJ culture, which Kafedarova and Vonbank continue to cultivate through monthly events at the Jazzit Music Club, with the aim of promoting, educating, and diversifying the music scene in Salzburg. Kafedarova is also involved in Vonbank’s own label, Night Defined Recordings, which has established itself as a bridge between the Austrian scene of advanced electronic music and international artists and their communities.
As a board member and resident DJ at Klubkulturklub vierundvierzig (formerly Freakadelle), Kafedarova has been tirelessly committed to the development of the local electronic music scene for eight years. The association’s core activities include running its own music label, organizing regular events, maintaining a studio space, producing an online radio show, and offering workshops. Kafedarova enthusiastically shares her knowledge of music and technology with participants in the DJ workshops and, through her years of dedication and experience, has become a valuable point of contact for the local music community. As Rova, her musical mission in the electronic realm is to introduce listeners to music beyond the mainstream and, above all, to break down genre boundaries by revealing parallels and influences from various musical styles.


https://www.instagram.com/_r_o_v_a_/

My Secret Playground (Sincopat, Jeahmon!, Melopee Records)

ベルリン・ブレンド
My Secret Playgroundの立役者、フロリアン・ヘルツベルクは、故郷ウィーンに幾度となく惹かれる。古き栄光と虚栄、そして楽観と停滞の精神が同居する街。現在ベルリンを拠点とするこのプロデューサーは、これらの特異性をエレクトロと現代的な80年代サウンドに融合させ、作品に表現している。うねるアグレッシブなビートは、広がりのあるシンセとストリングスに置き換えられ、力強いキックドラムはノスタルジックなボーカルラインとボコーダーと組み合わされ、21世紀へと飛躍し、My Secret Playground に独自の現代的なインディー・ダンス・サウンドを与えている。

フローリアンは、10年以上にわたりベルリンを拠点に活動。ドイツの首都ベルリンで、彼のユニークな音楽的な歌声だけでなく、最大の情熱の中に揺るぎない感情の源泉を見出だした。2014年には、DJとミュージシャンがダンス・ミュージックに合わせて即興でライブ演奏するイベント「My Secret Session」を立ち上げる。このセッションを通して、彼はMy Secret Playground 独自の有機的なサウンドの幅を広げ、ベルリン屈指のミュージシャンたちと共演を果たした。以来、フロリアンはDJとして、そして自身のバンドと共に世界中でパフォーマンスを行い、他とは一線を画す多彩なサウンドを生み出している。

Rabotat Recordsからリリースしたトラックで、2020年のコロナ隔離期間中に話題となったバイラル・ビデオと組み合わせた「Wir Tanzen」、そして Melopee RecordsからリリースされたEP「Fears of Tears」で、My Secret Playgroundはより幅広いオーディエンスに浸透した。彼の最近のリリースは、すべてBeatport Indie Charts Top100にランクインしており、最新トラックは、レーベル Jeahmon!とSincopatからリリースされている。

2022年からは、Florianは快楽主義的なテーマ・パーティー・Whipped Creamを主催している。これは、Freundthal、Vlad Yaki、Bizzarro Universe、Myrddinといったアーティストが出演する、色彩豊かなダンス・パーティーとなっている。

A BERLIN MELANGE
Again and again Florian Herzberg – the mastermind behind My Secret Playground – is drawn to his hometown Vienna. A city full of old glory and vanity, a spirit of optimism and standstill in the same way. On his releases the now Berlin-based producer combines these peculiarities in Electro and modern sounding 80s tracks. Rolling aggressive beats are replaced by broad synths and strings. Pounding kick drums paired with nostalgic vocal lines and vocoders make the leap into the 21st century and give My Secret Playgrounds an own contemporary Indie Dance sound.

For more than a decade Florian has been based out of Berlin; in the German capital, he has not only found his unique musical voice – but emotional solidity within his greatest passion.
2014 he launched his live music project ‘My Secret Session’, an event where DJs and musicians improvise live together to dance music. Through this session he was able to shape the unique organic sound width of My Secret Playground and also work with the best musicians in town. Since then Florian has been performing internationally as a DJ and with his band, creating a variety of sounds that sets him apart from the rest.

His track „Wir Tanzen“ on Rabotat Records, combined with the viral video during Quarantine 2020, followed by his EP „Fears of Tears„, on Melopee Records, pushed My Secret Playground to a wider audience. His latest releases have all made it into the Beatport Indie Charts Top100. His latest tracks have been released on Jeahmon! and Sincopat.

Since 2022 Florian organizes the hedonistic Party Theme Whipped Cream – a colorful dance soiree with artists like Freundthal, Vlad Yaki, Bizzarro Universe or Myrddin.


https://www.instagram.com/mysecretplayground/

BODIL (Rote Lippen Kyoto)

様々なユニットを経て、2003年より関西を中心に活動を開始。テクノ、ハードミニマルのサウンドにアナログシンセ、ヴォーカル、メタルパーカッション等のライブパフォーマンスをおこない話題を集めてきたが、2014年よりシンセ・ニューウェイヴをコンセプトにキーボーディストのメンバーを加え、完全ヴォーカルスタイルの新生BODILとして活動を開始。現在まで、月数本のライブをコンスタントに休むことなく行っている。
2017年7月には、LIQUIDROOM13周年で電気グルーヴのオープニングアクトを務めた。2021年、レーベルTransmission KyotoからHölle und Himmel (TMDG001) をデジタル・リリース。2022年秋には、フルアルバム『KÖRPERKOMPLEX』を Rote Lippen Kyotoからリリースしている。

Release Information:
BODIL Album『KÖRPERKOMPLEX』

Label: Rote Lippen Kyoto
Cat#: RLCD001 <全15曲収録>
Release Date: 8.29 2022 (Digital)
9.16 2022 (CD)
「以前どちららかでお会いしましたっけ?」
と言いたくなるサウンドのドッペルゲンガーがここに / 石野卓球

Ryoma Sasaki (Transit Records Kyoto)

90年代より関西を中心に本格的に音楽活動を開始。現在、主に、Live PA /Djとして活動中。2007年、チャートで上位を獲得し、ロングラン・ヒットを記録したカナダのレーベル・DirtyWorksからリリースされたアルバム”Calling of Amon”をかわきりにコンスタントに楽曲をリリース。そして、2011年より主宰Vinyl レーベル・Transit Records Kyotoをス タートさせた。ファースト・リリースとして、デトロイトのレジェンドDJの一人、Terrence Parkerの作品を、2013年にはレーベルの第2弾として、自身の作品”Transit EP” (Tagtrumer Remix収録)(TR-001)をリリースした。2015年には、Hiroshi Watanabe氏とのカップリングEP “The Bridge of Sounds EP”(TR-003)、2016年には、ベルリンのアーティストBee Lincolnとともに”Transition EP”(TR-004)、2017年6月、ベルリンの名門レーベルLebensfreudeのGunneとZuckermannのリミックスを収録た”Without End Hour EP(TR-005)”をリリース、Tyree CooperやGene FarrisといったレジェンドDj達からサポートを受けた。

2011年から現在に至るまで、計10回のドイツでのDJツアーを行い、テクノ・ミニマル系最高峰クラブのTresor.Berlinをはじめ、Wilde Renate、GoldenGate、Cookies、Ipse Berlin, Chalet等々、ベルリンの主要クラブに出演の他、フランクフルト、ハンブルグ、マンハイム等のクラブ、ハイデルベルク郊外の千人規模の山頂でのフェス等、幅広く出演している。さらに、2018年から毎年、オーストリアでもプレイし、ウィーン、グラーツ、リンツで公演している。こういった日本とドイツでの活動を通じ、ドイツのラジオ局に注目され、2014年、南西ドイツ放送(Südwestrundfunk)のプログラムで、自身とTransit Records Kyotoが取り上げられ約30分の番組として放送された。 2018年1月、名門レーベルTrenton Records主宰ReynoldのRemixを収録した”The Phase at Midnight EP”(TR-006)をリリース。2000 and Oneをはじめとした著名アーティストから高い評価を得ている。 そして、2020年 ”Journey in My Head” (TRDG004)、2021年 “String Vibrates” (TRDG005)、2024年5月 “Time to Rise High” (TRDG007)、同年8月には Hiroshi Watanabe とのカップリングEP “The Bridge of Sounds 2″をリリースしている。2025年2月には、シングル “An Entire Sky”(3曲収録)をリリース。

Ryoma is a track maker and DJ who is well known in the Japanese underground. He started his career as a musician in the early 90’s. He has had a lot of experience in a variety of underground bands as a guitarist and vocalist. He then started to participate in the club music scene playing live and DJing, and was nominated as a finalist of the Roland Groove Competition in 2000. He currently plays an active part in the Kansai scene, playing live and DJing in Kyoto and Osaka, and organizing the locally famous event Undermine at Kyoto’s legendary Club Metro. His strong livesets have an excellent reputation and he has played with prolific domestic and international artists including Juan Atkins aka Model 500, Underground Resistance, Jeff Mills, Carl Craig, Terrence Parker, Laurent Garnier, Stefan Goldmann, Elektro Guzzi, Gunne&Zuckermann, DJ3000, Rennie Foster, Hiroshi Watanabe aka Kaito, Edward, Oskar Offermann and many more.

In 2009 he started to run his own record shop “Transit Records Kyoto” and as of next year started to run his own label, Transit Records Kyoto. The first release was Detroit legend Terrence Parker’s “Beautiful Life” with Ryoma’s remix and another Kyoto artist DJ Itoi (Ken’ichi Itoi). And the second release was his own title “Transit EP” including the remix by Tagträumer² (Black Fox Music/Rauschzeit). After it, He released Stefan Goldmann’s brilliant track “Empty Suit” for the 3rd release. The 4th release was the coupling EP with Hiroshi Watanabe (Kompakt/Transmat) and 5th release was the coupling EP with Bee Lincoln. In 2017, the 6th vinyl “Ryoma Sasaki – Without End Hour EP” including Gunne, Zuckermann’s remixes was released. It got the good supports from famous great Djs like Tyree Cooper and Gene Farris. Now the label is preparing Ryoma’s new work for the 8th vinyl release.

Until now, he did the Germany tour 10 times, and started Austria tour in 2018: played at many clubs: Tresor. Berlin, Wilde Renate, Golden Gate, Chalet, Cassiopeia, ipse.Berlin, Paloma, Molox Club, Mikz, Crack Bellmer, Silbergold, Café Koz, Konfuzius Franz, Kraniche Bei Den Elbbruecken, Kurzbar, Kaprowbar, Villa Nachttanz, Rhiz (Vienna), Schlot (Linz) etc…

Soundcloud: https://soundcloud.com/ryoma-sasaki
Instagram: https://www.instagram.com/transit_records_kyoto/

SHIN (ex-STEREO SYSTEM/TOTAL AGE)

京都をベースに地元密着型の各種パーティーを地道に展開、過去には自身のメインパーティーとして2000年代京都HOUSE/TECHNOシーンを代表するパーティーの一角を担った『STEREO SYSTEM』をWORLD/LAB.TRIBEにて主催。
その他、規模を問わず様々なパーティーへの出演で培われた経験を元に、これまでに世界中のトップアーティスト達と数多く共演。
ソリッドかつエッジの効いた楽曲とNEW WAVEや近年のElectro Technoサウンド等をMIXするスタイルで攻め続けているはず。
2016年に世代交流パーティー『TOTAL AGE』をMETROにて新たに立上げ、単純に楽しいだけで終わるのではなく世代がクロスオーバーしながら交流が生まれるパーティーを展開していく事で、クラブカルチャーを衰退させる事なくホンモノを絶やす事なく更なる拡大を期待すると共に、文化としての水準向上と、音楽 映像 空間 etc…の様々な分野のアーティストが出会い、また刺激し合いながら成長し合う事を願っている。
イベントは嫌。パーティーが好。
I like Boon Boon BASS !
I Need Happy times !
Can’t live without good vibes and many friends !!

Ouchi-S

Ouchi-S is a DJ who performs mainly in Kyoto and Osaka. He started his career as Funk DJ in 2010, playing mainly funk,soul and jazz music of the 60’s 70’s. He participated in a Kyoto’s prominent deep funk party『FUNK78』at that time. As he advanced in DJ’ing, he made a commitment to build his career by playing house music like detroit house, deep house and tech house. He also loves the vinyl and most of the time pilots turntables, delivering a sound which boldly expresses his funkness. Currently he is playing in an underground techno/house party『Connected Underground』,『Deep Underground』,『yelltail』, all held in “Kyoto Metro” that is legendary night club in this historical city. In 2018, he released his own mix tape”inspired by there

  • Club METRO
    〒606-8396
    京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82
    恵美須ビルB1F(京阪神宮丸太町駅2番出口)
  • 075-752-4765
HEAD OFFICE

Zac Up Co,LTD

〒606-8396 京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82 恵美須ビル2F 東
Tel: 075-752-2787 Fax: 075-752-2785

PAGE TOP