イベントを読み込み中
  • このイベントは終了しました。
9/
18
(木)

Connected Underground Thursday Night Special – DARREN EMERSON (Techno innovator, ex.Underworld /UK) in Kyoto

OPEN:21:30 | 前売(e+)3000yen(inc.1drink) | 当日3000yen(inc.1drink) | 学割:Students・International Students/ 2500yen (inc.1drink) | Enter By 22:30 / 2000yen (inc.1drink) |
Deep TechHOUSETECHNO
イベント画像

Guest DJ:
Darren Emerson
(Techno innovator, ex. Underworld /Underwater, Detone/ UK)

Live:
Paul Leonard (Originally from Sheffield, UK)

DJs:
Ryoma Sasaki (Transit Records Kyoto)
Wataru Horiuchi

VJ:
akira-o

Underworldメンバーとして、数々の名曲、Born Slippy、Rez、Dark and Long、Cowgirl 等々を世に送り出したDJ/プロデューサー「ダレン・エマーソン」。Underworld 脱退後、ソロ活動に専念し、楽曲制作やレーベル運営、Fatboy Slim、The Prodigy といった著名アーティストのRemix、そして、世界中でその卓越したプレイを披露し、絶大な称賛を受けてきた。今回、急遽、京都METROでのプレイが決定!世界屈指のレジェンド・DJ のプレイを堪能してください!

As a member of Underworld, DJ/producer Darren Emerson released numerous hits, including Born Slippy, Rez, Dark and Long, and Cowgirl. After leaving Underworld, he focused on his solo career, producing music, running his labels, and remixing for renowned artists like Fatboy Slim and The Prodigy. And He has also received tremendous praise for his outstanding DJ sets around the world. This time, his DJ set is suddenly confirmed at Kyoto METRO! Don't miss the performance of one of the world's most legendary DJ!

▶ DARREN EMERSON (UK) @ Electronic Groove 996 18.08.2024

▶ DARREN EMERSON (UK) @ Central Dance Event January 2024

2025/9/18 - - OPEN:21:30
前売(e+)3000yen(inc.1drink)
当日3000yen(inc.1drink)
学割:Students・International Students/ 2500yen (inc.1drink)
Enter By 22:30 / 2000yen (inc.1drink)
■前売チケットはイープラスにて9/13(土)12:00〜発売開始!
e+ ( https://eplus.jp/sf/detail/4402810001-P0030001 )

※学割ご希望の方はメール予約にて「学割希望」を明記の上、以下からお申し込み下さい。


ARTIST INFO

Darren Emerson (Techno innovator, ex. Underworld /Underwater, Detone/ UK)

ダレン・エマーソンは、1971年4月30日、イギリスのエセックス州ホーンチャーチ生まれの伝説的 DJ/プロデューサー。彼は、テクノ・グループを代表する存在である “アンダーワールド” のメンバーとしてエレクトロニック・ミュージック・シーンに貢献、そしてソロ活動でも大きな成功を収めたことで広く知られている。

エマーソンは、1980年代後半に音楽キャリアをスタートさせ、アシッドハウスやレイブ・シーンを体験、1990年代初頭には、アンダーワールドにDJ/プロデューサーとして参加し、エレクトロニック・ダンスミュージックのサウンド形成に重要な役割を果たした。彼が参加したアンダーワールドは、「dubnobasswithmyheadman」「Second Toughest in the Infants」「Beaucoup Fish」など、数々のヒット・アルバムを次々とリリースすることとなった。2000年、エマーソンはソロ活動に専念するためアンダーワールドを脱退し、そして、それを証明するかのように大成功を収めた。Global Underground のウルグアイ、シンガポール、ボゴタのアルバムなども含め、数々のヒット・アルバムとシングルをリリース。また、レーベル運営でも、UNDERWATERのレーベルのコンピレーションやDetoneコンピレーションもリリースした。そして、The White Lamp、HUFFA(ニック・リトルモアとの共演)、Dave Seaman & Danny Howellsとの3D、そしてGui Borattoとの新しいライブ・ショーなど、数多くのプロジェクトにも携わってきた。

エマーソンは、キャリアを通して、エレクトロニック・ミュージック・シーンの最前線に立ち続け、常に境界を押し広げ、新しいサウンドを探求してきた。そして、革新的な音楽制作のアプローチとダイナミックなライブ・パフォーマンスで、多くのファンを獲得し、音楽界の真のレジェンドとしての確固たる地位を築いてきた。ダレン・エマーソンのエレクトロニックミュージックへの貢献は、数々の受賞歴や高い評価が明らかにしているところである。今日、ダレン・エマーソンは、エレクトロニック・ミュージックシーンにおいて非常に影響力のある人物であり、その革新的な作品で新世代のDJやプロデューサーにインスピレーションを与え続けている。

——–
Darren Emerson is a legendary DJ and producer, born on April 30, 1971, in Hornchurch, Essex, England. He is known for his contributions to the electronic music scene as a member of the iconic techno group, Underworld, and for his highly successful solo career.

Emerson started his music career in the late 1980s, where he was introduced to acid house and the rave scene. In the early 1990s, he joined the group Underworld as a DJ and producer, where he played a significant role in shaping the sound of electronic dance music. The group released a string of successful albums, including “dubnobasswithmyheadman “ .”Second Toughest in the Infants” and “Beaucoup Fish.”
In 2000, Emerson left Underworld to focus on his solo career, which proved to be highly successful. Since then, Emerson has released numerous successful albums and singles, including “Global Underground’s Uruguay, Singapore, and Bogotá albums..Also his UNDERWATER label comps and Detone Compilations. He also works on many projects including The White Lamp, HUFFA (with Nick Litltemore), 3D with Dave Seaman & Danny Howells and a new live show with Gui Boratto.

Throughout his career, Emerson has remained at the forefront of the electronic music scene, continually pushing boundaries and exploring new sounds. His innovative approach to music production and his dynamic live performances have earned him a legion of fans and cemented his status as a true legend in the industry.
Darren Emerson’s contributions to electronic music have been recognized with numerous awards and accolades. Today, Darren Emerson remains a highly influential figure in the electronic music scene, inspiring a new generation of DJs and producers with his groundbreaking work.

Paul Leonard

Audio/visual artist living in Kyoto, Japan. Originally from Sheffield, UK.
Uses all hardware setup for live performances (Jomox + Modular).  Performs at underground parties & events in Japan. Music Style: Acid House / Techno.

Ryoma Sasaki (Transit Records Kyoto)

90年代より関西を中心に本格的に音楽活動を開始。現在、主に、Live PA /Djとして活動中。2007年、チャートで上位を獲得し、ロングラン・ヒットを記録したカナダのレーベル・DirtyWorksからリリースされたアルバム”Calling of Amon”をかわきりにコンスタントに楽曲をリリース。そして、2011年より主宰Vinyl レーベル・Transit Records Kyotoをス タートさせた。ファースト・リリースとして、デトロイトのレジェンドDJの一人、Terrence Parkerの作品を、2013年にはレーベルの第2弾として、自身の作品”Transit EP” (Tagtrumer Remix収録)(TR-001)をリリースした。2015年には、Hiroshi Watanabe氏とのカップリングEP “The Bridge of Sounds EP”(TR-003)、2016年には、ベルリンのアーティストBee Lincolnとともに”Transition EP”(TR-004)、2017年6月、ベルリンの名門レーベルLebensfreudeのGunneとZuckermannのリミックスを収録た”Without End Hour EP(TR-005)”をリリース、Tyree CooperやGene FarrisといったレジェンドDj達からサポートを受けた。

2011年から現在に至るまで、計10回のドイツでのDJツアーを行い、テクノ・ミニマル系最高峰クラブのTresor.Berlinをはじめ、Wilde Renate、GoldenGate、Cookies、Ipse Berlin, Chalet等々、ベルリンの主要クラブに出演の他、フランクフルト、ハンブルグ、マンハイム等のクラブ、ハイデルベルク郊外の千人規模の山頂でのフェス等、幅広く出演している。さらに、2018年から毎年、オーストリアでもプレイし、ウィーン、グラーツ、リンツで公演している。こういった日本とドイツでの活動を通じ、ドイツのラジオ局に注目され、2014年、南西ドイツ放送(Südwestrundfunk)のプログラムで、自身とTransit Records Kyotoが取り上げられ約30分の番組として放送された。 2018年1月、名門レーベルTrenton Records主宰ReynoldのRemixを収録した”The Phase at Midnight EP”(TR-006)をリリース。2000 and Oneをはじめとした著名アーティストから高い評価を得ている。 そして、2020年 ”Journey in My Head” (TRDG004)、2021年 “String Vibrates” (TRDG005)、2024年5月 “Time to Rise High” (TRDG007)、同年8月には Hiroshi Watanabe とのカップリングEP “The Bridge of Sounds 2″をリリースしている。2025年2月には、シングル “An Entire Sky”(3曲収録)をリリース。

—–

Ryoma is a track maker and DJ who is well known in the Japanese underground. He started his career as a musician in the early 90’s. He has had a lot of experience in a variety of underground bands as a guitarist and vocalist. He then started to participate in the club music scene playing live and DJing, and was nominated as a finalist of the Roland Groove Competition in 2000. He currently plays an active part in the Kansai scene, playing live and DJing in Kyoto and Osaka, and organizing the locally famous event Undermine at Kyoto’s legendary Club Metro. His strong livesets have an excellent reputation and he has played with prolific domestic and international artists including Juan Atkins aka Model 500, Underground Resistance, Jeff Mills, Carl Craig, Terrence Parker, Laurent Garnier, Stefan Goldmann, Elektro Guzzi, Gunne&Zuckermann, DJ3000, Rennie Foster, Hiroshi Watanabe aka Kaito, Edward, Oskar Offermann and many more.

In 2009 he started to run his own record shop “Transit Records Kyoto” and as of next year started to run his own label, Transit Records Kyoto. The first release was Detroit legend Terrence Parker’s “Beautiful Life” with Ryoma’s remix and another Kyoto artist DJ Itoi (Ken’ichi Itoi). And the second release was his own title “Transit EP” including the remix by Tagträumer² (Black Fox Music/Rauschzeit). After it, He released Stefan Goldmann’s brilliant track “Empty Suit” for the 3rd release. The 4th release was the coupling EP with Hiroshi Watanabe (Kompakt/Transmat) and 5th release was the coupling EP with Bee Lincoln. In 2017, the 6th vinyl “Ryoma Sasaki – Without End Hour EP” including Gunne, Zuckermann’s remixes was released. It got the good supports from famous great Djs like Tyree Cooper and Gene Farris. Now the label is preparing Ryoma’s new work for the 8th vinyl release.

Until now, he did the Germany tour 10 times, and started Austria tour in 2018: played at many clubs: Tresor. Berlin, Wilde Renate, Golden Gate, Chalet, Cassiopeia, ipse.Berlin, Paloma, Molox Club, Mikz, Crack Bellmer, Silbergold, Café Koz, Konfuzius Franz, Kraniche Bei Den Elbbruecken, Kurzbar, Kaprowbar, Villa Nachttanz, Rhiz (Vienna), Schlot (Linz) etc…

Soundcloud: https://soundcloud.com/ryoma-sasaki
Instagram: https://www.instagram.com/transit_records_kyoto/

akira-o

マルチジャンルで豊富なVJ経験を持ち、京都のアンダーグラウンドシーンを中心に活動。
マルチプルカメラを駆使したリアルタイム映像と独自の視覚表現で、その場の空気感を映像として再構築し、音楽とシンクロさせることで唯一無二の体験を創出するし、観客を没入感あふれる視覚体験へと誘う。

  • Club METRO
    〒606-8396
    京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82
    恵美須ビルB1F(京阪神宮丸太町駅2番出口)
  • 075-752-4765
HEAD OFFICE

Zac Up Co,LTD

〒606-8396 京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82 恵美須ビル2F 東
Tel: 075-752-2787 Fax: 075-752-2785

PAGE TOP