イベントを読み込み中
11/
15
(土)

YEMANJÓ Japan Tour 2025 in KYOTO

OPEN:22:00 | ADV. 2,500円+1D | w/FLYER ¥2,500+1d | DOOR 3,000円+1D
Afro HouseDOWNTEMPOLatin HouseSlow TechnoWORLD MUSIC
イベント画像

Guest:
YEMANJÓ(from CA)

DJ:
MAX PELA (Afrobeta Bodega / BABALÚ)
SHIN (ex-Stereo System/Kicks!!!)
Fusée(INSPIRATION INFORMATION)
ORI
AICONGA(OUR LATIN WAY)

VJ:
Masato Tokumaru

Food:
HIGETACO

Presented by OUR LATIN WAY

Barrio Lindo率いるShika Shika、NICKODEMUS率いるWonderwheel等のレーベルから多数リリースし、エレクトリック・フォルクローレやオーガニックハウス、ダウンテンポ界の新たな才能として注目を集めるプロデューサーYEMANJÓ(イェマンジョ) が待望の初来日!

カリフォルニアのベイエリアを拠点に、トライバルビートの名手として世界各国で活躍中のYEMANJÓが、今回はトランペットやパーカッションを使った生音ダウンテンポ〜アフロハウスsetを美しい秋の京都へ響かせます。ドミニカ共和国出身でDeep House/Afro Houseを代表するTOP DJ として世界各国で活躍中のMAX PELAを筆頭とした、デジタル&オーガニックグルーヴ最先端の京都DJ勢もお見逃しなく!

2025/11/15 - - OPEN:22:00
ADV. 2,500円+1D
w/FLYER ¥2,500+1d
DOOR 3,000円+1D


ARTIST INFO

YEMANJÓ(イェマンジョ)

カリフォルニアのベイエリアを拠点とするプロデューサー、DJ、マルチプレイヤー。
Barrio Lindo率いるShika Shika、NICKODEMUS率いるWonderwheel、Sol Selectas等のレーベルから多数の作品をリリースし、エレクトリック・フォルクローレやオーガニックハウス、ダウンテンポ界の新たな才能として注目を集めている。
「ボーダーレス・ビート」というスタイルを提唱し、各国で採集した民族音楽の記録やインスピレーションをフロア仕様のトライバルビートとして再構築、世界中のクラブやフェスを湧かせている。
  近年ではベネズエラ出身のシンガーIrene Rosaliaをフィーチャーするほか、Lagartijeando、Mose、OVEOUS、Afrosideral、KR3TURE等と楽曲を制作。2024年には、マリやコロンビア、アルゼンチン、ハンガリーなどのミュージシャンと共作した最新アルバム「La Misma Fuente」をNYのWonderwheelから発表。
 今回は、彼が得意とするトランペットやパーカッションを使った生音ダウンテンポ〜アフロハウスsetで、催眠術的ロングプレイを美しい秋の京都へ響かせます。

Yemanjo is the globe-spanning project of producer, DJ, singer and musician Ben Harris. Raised in the rich culture of California’s Bay Area, Harris’ work is influenced by the world music styles he has encountered through his extensive travels.
 In a contemporary reality based on division and categorization, Yemanjo’s music aims to break down the borders that divide us as cultures and individuals, and honor the diversity of human expression through sound.
 Yemanjo’s sound is a dynamic fusion of downtempo and organic house beats with traditional sounds from Latin America, Africa and the Middle East. His unique live hybrid set features all-original music, harmonized vocals with Venezuelan singer Irene Rosalia, and his signature live trumpet and percussion.
 2024 saw the release of “La Misma Fuente”, an acclaimed full-length album on the NYC-based imprint Wonderwheel Recordings. Yemanjo is currently focused on self-releasing original music featuring Irene Rosalia as a singer and lyricist, as well as collaborations with artists like Mose, OVEOUS, Afrosideral, KR3TURE and many more.

‘La Misma Fuente’ is an album that could have only come from the mind of Yemanjo, and the music here reveals Ben Harris in the full bloom of his artistic promise.” -Ear Candy Music

MAX PELA (Afrobeta Bodega / BABALÚ)

中南米エレクトロの聖地としても知られているドミニカ共和国、サント・ドミンゴ出身。90年代後半にDJを開始し、2001年〜03年にかけて “Ocho Puertas” のレジデントDJに抜擢。渡米後は、Carlos Menaが主催するマイアミやボストンのパーティー “Bembe” のレジデントを務めるなど、各都市で活躍し、2013年に自身のパーティー “House Of Pela”を開始し、各メディアで話題となる。Deep HouseのカリスマOsulade に、彼の音楽/スタイルを引き継ぐ弟分と指名され、様々な舞台で共演をしている。
 現在もDeep House/Afro Houseを代表するDJ として世界各国でパフォーマンスを続けながら、自身が代表を務める AFROBETA BODEGAを通して、プロデュース事業やポッドキャスト、オーガナイズを積極的に手掛けている。

Born in Santo Domingo (Dominican Republic), Latin America’s new mecca for electronic music. Max’s DJ journey began in the late 90’s. From 2001 to 03 he was the headlining resident DJ at Ocho Puertas in Santo Domingo where he became a legend with the Underground House community. In 2006 he became resident to Carlos Mena’s BEMBE party in Miami and Boston. Max quickly broke through and started his own party HOUSE OF PELA in 2013 where he provided powerful collaboration with world class guest DJs.
Now he has become one of the top Artists that represents Deep House / Afro House and the god of Deep House, Osunlade, calls him his little brother who shares his style and love of music while successfully performing together in many occasions. Currently, Max continues to spread the culture of Deep House and Afro-Rooted Rhythms through performances, podcast, and producing events via AFROBETA BODEGA, his production company.

SHIN (ex-STEREO SYSTEM/TOTAL AGE)

京都をベースに地元密着型の各種パーティーを地道に展開、過去には自身のメインパーティーとして2000年代京都HOUSE/TECHNOシーンを代表するパーティーの一角を担った『STEREO SYSTEM』をWORLD/LAB.TRIBEにて主催。
その他、規模を問わず様々なパーティーへの出演で培われた経験を元に、これまでに世界中のトップアーティスト達と数多く共演。
ソリッドかつエッジの効いた楽曲とNEW WAVEや近年のElectro Technoサウンド等をMIXするスタイルで攻め続けているはず。
2016年に世代交流パーティー『TOTAL AGE』をMETROにて新たに立上げ、単純に楽しいだけで終わるのではなく世代がクロスオーバーしながら交流が生まれるパーティーを展開していく事で、クラブカルチャーを衰退させる事なくホンモノを絶やす事なく更なる拡大を期待すると共に、文化としての水準向上と、音楽 映像 空間 etc…の様々な分野のアーティストが出会い、また刺激し合いながら成長し合う事を願っている。
イベントは嫌。パーティーが好。
I like Boon Boon BASS !
I Need Happy times !
Can’t live without good vibes and many friends !!

ori

Fusee

1996年生、2021年活動開始、生音派DJ。
京阪の音質の良いBarを好む。
大学生の頃に身を染めたUK Vintage Fashionから音楽の沼へ。50s,60sをルーツに持つ。
京都在住後に南米スロウテクノを筆頭にWorld Musicの洗礼を受け、現行ダンスミュージックのPartyにも出演し始める。
生音ではDonna Leake、数々の南米アーティストとの共演を重ねている。

Aiconga

京都在住。ハイブリッドラテンパーティ「Our Latin Way」主宰。
10代をハードコアやHipHopで過ごし、20代前半にトライバルテクノやブラックミュージックをキッカケに民族音楽の世界へ。
いつしかアフロキューバンに魅せられキューバに長期滞在、以来パーカッショニストとして経験を積みつつ、AfroでRockな選曲家&オーガナイザーとして活動中。

2019年春より、南米日本フューチャー・ミクスチャー・ダンス&レベルミュージックを発信する浪速のクンビアバンド「ROJO REGALO」に加入。

Masato Tokumaru

京都在住。映像作家。
連続する風景と光の幾何学での遊び方を模索しながら、情報媒体の構築を試みている。
過去に撮影した映像とその瞬間の出来事を捉えた映像をリアルタイムでリミックスし、ライブペインティング、ライブパフォーマンス、光や音などを重ね合わせることで、私自身に対する個人的な尋問を別の場所に投影している。いくつかのカメラやプロジェクターを使用することで、音楽とビデオが幻象的な体験を助長するような世界を再現している。

  • Club METRO
    〒606-8396
    京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82
    恵美須ビルB1F(京阪神宮丸太町駅2番出口)
  • 075-752-4765
HEAD OFFICE

Zac Up Co,LTD

〒606-8396 京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82 恵美須ビル2F 東
Tel: 075-752-2787 Fax: 075-752-2785

PAGE TOP