
22
(土)
AFFECTION vol.7

ACT:
Shins (Planet Turbo, from Seoul)
ALVVA (from Barcelona)
DJ Compufunk
Yamato
AWZ
Hizuo
AFFECTIONの7回目には、韓国のUKベースミュージックコレクティブ&クルーPlanet Turboを主宰するShins、Outlook FestivalやDEEP MEDi Takeover出演などバルセロナを拠点に各国のダンスフロアで活動するALVVA、大阪の名門レコードショップ兼クラブCompufunkのボスであるDJ Compufunkことナオさん、ハウスを軸に毎度素晴らしいプレイを魅せてくれる奈良の盟友Yamatoの4人をお呼びして開催します。
ARTIST INFO
Shins (Planet Turbo, from Seoul)

ShinsはUKの音楽ジャンル、特にジャングルとUKガラージ(UKG)をこよなく愛するDJ。Mordecai、J’Laurel、Juuno、MC OFBと共に主宰するパーティーシリーズ兼レーベル「Planet Turbo」のヘッドとして、ソウルの老舗アンダーグラウンド・ヴェニューCakeshopを中心にプレイしている。
過去3年間にわたり、Planet TurboのイベントにはDJ Storm、Jossy Mitsu、Coco Bryce、SPRAYBOX Japan、Submerse、Breaka、Shardaなど、国内外から多彩なゲストが出演してきた。
またShinsは、ソウルのThe Edgeで月例のヴァイナル・ナイトを主催しており、Spray、Sawteeth、AndowといったローカルDJに加え、日本からElement、香港のFeed The DragonのDJ Fuといった海外ゲストも招いている。
深くうねるベースラインとスピード感あふれるブレイクスへの情熱を軸に、Shinsは古典と現行を自在に行き来する妥協のないスタイルでヴァイナルセットを展開するDJだ。ソロはもちろん、パートナーのMordecaiとのデュオとしても高い評価を得ており、近年ではScream Records、MixMix、Ghetto Ray、東京のSPRAYBOXなどのイベントにゲスト出演している。
さらに、ShinsはVisla FMで月2本のレギュラー番組を担当しており、ひとつはPlanet Turboとしてのショー、もうひとつは自身のレコードコレクションを掘り下げる「Waxing Lyrical」という番組を放送している。
ALVVA (from Barcelona)

バスク地方出身、現在はバルセロナを拠点とする新進気鋭のアーティスト、Alvva。彼女のクラブ・プロダクションは、UKベース、ハウス、テクノのリズム、そしてその間にあるあらゆるサウンドを結びつける。重低音への愛情を軸に、グルーヴィーでパーカッシブなリズムとサウンドシステムの迫力を等しく取り入れるのが彼女独自のクラブ・ミュージックへのアプローチだ。そのアイデンティティは、彼女がキャリア初期を過ごしたバスク地方のダンス・ハブ〈Dabadaba〉で形成されたものであり、そこでスキルを磨き、自身の音楽的影響を確立した。DJセットやプロダクションを通じて、常にそのスタイルを体現している。
DJ COMPUFUNK(Compufunk Records)

今年で27年目を迎える老舗レコード・ショップ”COMPUFUNK RECORDS”(コンピューファンク レコーズ)主宰。DJ LOVEGOD名義で1990年代よりDJとして活動し様々なPatyをオーガナイズ、出演。楽曲も国内レーベルの Sound-Channel、 Grasswax、 Jet Set 、等への提供や、デトロイト”DJ 3000″ が主催する MOTECH から4タイトルをデジタル・リリース。同レーベルのコンピレーション・アルバム”Broken Research 1 & 2″にも収録。また、オリジナル & DJ DEX (Underground Resistance061) Remixを含COMPUFUNKヴァイナル・レーベルを始動。レーベル第2弾として、Mark Flash(Underground Resistance078)Remixを収録した”A.I.SOUL EP”をリリース。WESSUN (EX. 土俵ORIZIN) 主宰レーベル”Nu Ance Records”第2弾にも1曲参加。COMPUFUNKヴァイナル・レーベル第3、4弾リリース予定など精力的に活動中。そして、2022年には、Deep Technoのタイムレスな名作『Inner Vision EP』をドイツ・ケルンの名門レーベル YORE Records からリリースしている。
DJ Compufunk has been running the record shop “COMPUFUNK RECORDS” in Osaka for 27 years. He has been DJing since the 1990s under the name DJ LOVEGOD, and has organized and performed at various events. In music production, he has provided his music to domestic labels such as Sound-Channel, Grasswax, Jet Set, Nu Ance Records (run by WESSUN ex. DOHYO ORIZIN) and released 4 titles from DJ 3000’s label MOTECH in Detroit. For them, he also contributed his tracks to the label compilation album “Broken Research 1 & 2”.
DJ Compufunk also runs his own vinyl label. So far, he has released the first vinyl, which includes his own tracks and DJ DEX (Underground Resistance061) Remix, and the second “A.I.SOUL EP”, which includes Mark Flash (Underground Resistance 078) Remix. And preparing to release the third and fourth titles.
In 2022, he released Deep Techno’s timeless masterpiece “Inner Vision EP” on the famous label YORE Records in Cologne, Germany.
Soundcloud: https://soundcloud.com/dj-compufunk
Yamato

99年奈良県生まれ。
2022年に本格的にDJを開始し京都や大阪を中心に様々な場所でのパーティーに出演。
ハウスミュージックを基軸に統一感のある選曲でフロアを創り上げる。
———-
Born in Nara in 1999.
Started DJing in earnest in 2022 and has since performed at various parties
mainly in Kyoto and Osaka.
Creates a cohesive atmosphere on the dance floor with selections rooted in
house music.
AWZ (AFFECTION)

2000年生まれ。DJ / Producer / レコードショップバイヤー
UK Garageを軸にHouse~Bass Musicを横断するプレイが得意。
ブリュッセルのUKGレーベルBumpy Rideや東京発Grow The Cultureからミックスを発表。
Hizuoとパーティー兼コレクティヴAFFECTIONを主宰。
—————
Born in 2000. DJ / Producer / Record Shop Buyer.
Specializes in playing across House to Bass Music, with UK Garage at the core.
Published mixes for Brussels-based UKG label Bumpy Ride and Tokyo’s Grow The Culture.
Co-runs the party and collective AFFECTION with Hizuo.
SoundCloud : https://soundcloud.com/awzmusic
Twitter : https://twitter.com/Awzdubz
Instagram : https://www.instagram.com/awzdub/
Hizuo

2004年生まれの日本人プロデューサー。ベースミュージックを軸にしつつ、Jungle、UK Garage、Electronicaなど幅広いジャンルを取り入れた音楽を制作。緻密なサウンドデザインと感情を揺さぶる表現で注目を集める。
2022年、自主レーベル「Selva Sounds」を立ち上げ、創作活動を本格化。2023年には京都のレーベルNC4Kおよび85acidから作品をリリースし、国内外での知名度を大幅に上げる。多くのリスナーやアーティストから高い評価を受け、その活動はさらに広がりを見せている。
Hizuoの音楽は、ただ聴かせるだけでなく、リスナーに新たな視点や体験をもたらすことを重視。感覚的でありながらも構造的な完成度が高く、ジャンルを超えた独自の世界観が特徴。多様なインスピレーションを作品に落とし込み、進化を続ける姿勢が彼の強みとなっている。
国内外のアーティストやプラットフォームとのコラボレーションも精力的に進めており、その独自性と音楽性はこれからのシーンをリードする存在として注目されている。
———–
Born in 2004, Hizuo is a Japanese producer whose work is deeply rooted in UK club culture. He intricately weaves fragmented, fluid structures to craft soundscapes that engage both auditory and physical senses.
In 2022, he launched his independent label Selva Sounds, marking the beginning of his full-scale creative journey. By 2023, he had released music on Kyoto-based labels NC4K and 85acid, significantly expanding his recognition both in Japan and internationally. His work has garnered high praise from listeners and fellow artists alike, steadily broadening his influence.
Under his alternative alias Mathie D, Hizuo explores different approaches to music-making. In 2025, he released an EP with Australian label INTHEHOUSE, further showcasing his versatility across identities.
Additionally, as Hizuo, he composed the music for the promotional video of KOKUYO’s working chair “ingCloud”, actively participating in commercial projects and demonstrating his creative range beyond the music scene.
Hizuo’s work is not merely for listening — it offers fresh perspectives and immersive experiences to his audience. His music is characterized by a high level of structural precision and an ever-evolving, genre-defying world that reflects his unique artistic vision.
Continuing to pursue collaborations with artists and platforms both domestically and internationally, Hizuo is quickly becoming a key figure to watch in the next generation of the global music scene.