
- このイベントは終了しました。
03
(金)
steam

Guest DJ
Mitsuki(mole music / NNN)
Resident DJ
Masaki Tamura (DoitJAZZ! / KJCC )
sota (Back Home/千手)
SHUN145
VJ
CeeeSTee
新生パーティー「steam」始動!
Masaki Tamura、sota、SHUN145、そして「MOLE MUSIC」店主MITSUKIの世代間を跨いだ四人がdeep house,crossoverを燃料にフロアを骨太グルーヴの蒸気で充満させ、hot&wetに夜を満たします!
主催:METRO
ARTIST INFO
MITSUKI

『奈良春日苑にある音楽生活者の音盤屋「MOLE MUSIC」の店主。
「ROKOTSUNA MUSIC」実行委員。
2019年に大阪から奈良に帰郷。野口彰、中山祐介、服田雄介と共にレーベル「NNN」を立ち上げる。
DJ Sprinkles a.k.a Terre Thaemlitzとの「Deeperama」(現在は休止中)
平野孝則との「Unit Structures」
Taichiとの「ECMN」
山本陽平、Taichiとの「Circulation」
自身のオープンラストプロジェクト「Territorial Counterpoint」
を中心に活動。
各地の更新を続けている。
2020年には田口史人のレーベル円盤から
Jack Master Furusato名義でもリリース。
表現手段は塩化ビニールとディープハウス。』
Masaki Tamura(Do it JAZZ! / KJCC)

DJ / Architect
17年目を迎える京都を代表するJAZZ / CROSSOVERイベント”Do it JAZZ!”を主宰。生ジャズ、ソウル、ファンクからハウス、ブロークンビーツ、ニューエイジ、和モノまで独自のクロスオーバースタイルを確立しジャンル、世代、シーンを選ばないフロアメイク術も高く評価される京都シーンをリードするDJのひとりであり、ホテル・ラウンジ・レストランの音楽設計・サウンドサポートも行う等、京都・大阪・東京を中心に活躍。 Gilles Petersonがスタートしたオンライン・ラジオステーション”Worldwide FM”の 京都サテライト”WW KYOTO”のDJを務め世界へ音楽を発信中。また東京発のインディペンデントラジオ「Tsubaki fm」京都支部を担当し、東京・金沢・広島・京都のツアーも行い好評を得る。2021年は「Jazz」と「京都」をフィルターにして活動するクリエイティブ・チーム「Kyoto Jazzy Creative Council」を沖野修也・Yukari BBと共に結成。Jazzy Sport KyotoからJazzに特化したMix CD 「POWER JAZZ」をリリース。また一級建築士としての顔も持ち、ならではのデザインセンス、クリエイティビティを反映させたトラックメイカー名義の「Mark N」としてのリリースも重ねる。
DoitJAZZ! WEB : http://www.doitjazz.jp/
Soundcloud : https://soundcloud.com/doitjazz
SOTA(Back Home / Rokujian)

More than 50 events per year, House/Disco/Techno, his four on the floor based selection always has outstanding quality. Plays with DJs from overseas mainly in Tokyo and Kyoto. When MAD MATS, sponsored by Swedish popular label “Gamm Basic Fingers” had Kyoto tour, he led it success at “WEST HARLEM”. He invites Japanese artists such as Kaoru Inoue, DJ Kent, DJ hikaru, masa aka conomark, Kez YM,Ryota Opp and Kyo Sakurai at his own event “Back Home” and throws a wicked party.
年に50本以上のDJをこなす現場主義な選曲は4つ打ちを軸にHOUSE,DISCO,TECHNOとフロアを飽きさせず抜群の安定感。京都・東京のクラブ現場にて海外アーティストのサポートDJを数多く担当し、京都の音好きが集まる”WEST HARLEM”にてスウェーデンの人気リエディットレーベルである”Gamm”” Basic Fingers “の主催MAD MATSの京都ツアーを成功に導いたのも記憶に新しい。自身のpartyであるBack Homeでは、井上薫、DJ Kent、DJ hikaru、masa aka conomark、Kez YM,Ryota Opp、櫻井響といった国内アーティストを招き今なお京都の夜を盛り上げている。
SHUN145(Jazzy Sport Kyoto / tide and time)

Jazzy Sport Kyotoのバイヤーを勤め、DNA Paradiseをホームに京都を拠点にその他各地で活動中。
京都メトロにて、海外アーティストのサポートや数々のダンスパーティーを主催。
またDNA paradiseにて毎新月・満月に開催される”tide and time”の広解釈アンビエント会”新月のアンビエント”と辺境音楽会の”満月モンド”のレギュラーをつとめる。
ハウス・テクノ〜Jazz〜ワールドミュージック〜ポストパンクまで縦横無尽に選曲・グルーヴするオリジナルなダンスフロアを展開する。
また生音とエレクトロを織り交ぜた独自解釈によるアンビエントセットにも定評がある。
近年では京都発“SENNJU”からMix CDを発表し、Worldwide FMやTsubaki FM、We want running clubなど様々なメディアにミックスを提供している。
Working as a buyer for Jazzy Sport Kyoto, and is active in various parts of Japan while based in Kyoto such as DNA Paradise and Kyoto Metro.
At Kyoto Metro, he organizes raw sound-electro mixed dance party “Steam”, and “underpass”, which invites four DJs of the same generation who are active in the underground.
He is also a member of the party “tide and time” which are wide-interpretation ambient party called “Shingetsu no Ambient” and mondo music party “Mangetsu Mondo” held every new moon and full moon in DNA Paradise.
He develops an original dance floor that freely selects and grooves from jazz to world music to house and techno.
In recent years, he has released a mix CD from “SENNJU” from Kyoto, and has showed mixes to various media such as Worldwide FM, Tsubaki FM, and We want running club.
Sound Cloud
CeeeSTee

1992年生まれ、高知出身、京都在住のtrack maker/DJ
“soO”
アシッドハウスが基点
—————
track maker/DJ
Born in 1992, from Kochi, live in Kyoto
Member of the collective “soO”
ACID HOUSE is in my mind