イベントを読み込み中
  • このイベントは終了しました。
1/
21
(土)

TAKKYU ISHINO IN KYOTO METRO

OPEN:23:00 | ADV ¥3,500(+1d) | DOOR ¥4,000(+1D) |
TECHNO

SPECIAL DJ:
TAKKYU ISHINO
okadada

VJ:
HSMR

PA:
Naoya Tokunou

毎回フロアに奇跡を起こす、日本が世界に誇るテクノ・マエストロ「石野卓球」が2023年1月、京都METROに降臨します!!!電気グルーヴの活動と並行しながらDJ/アーティストとしても日本のテクノシーンを牽引し続ける不動のカリスマがメトロのフロアをジャック!共演には、今や日本のアンダーグランドシーンからフェスまで不可欠な「okadada」が登場!更にオンリーワンな異次元空間をクリエイトするVJ「HSMR」、PAには石野卓球/電気グルーヴの作品においてミックスやマスタリング等を手掛け時代を彩る作品には必ずその名が刻まれているエンジニア「得能直也」という磐石の布陣で2023年のビッグパーティーを開催!!!

2023/1/21 - - OPEN:23:00
ADV ¥3,500(+1d)
DOOR ¥4,000(+1D)
■一般PG前売チケット・・・12/29 10:00~発売開始!
e+ ( https://eplus.jp/sf/detail/3785600001-P0030001 )

<入場順はe+前売 → メール予約の順になります>


ARTIST INFO

石野卓球(Takkyu Ishino)

1989年にピエール瀧らと”電気グルーヴ”を結成。1995年には初のソロアルバム『DOVE LOVES DUB』をリリース、この頃から本格的にDJとしての活動もスタートする。1997年からはヨーロッパを中心とした海外での活動も積極的に行い始め、1998年にはベルリンで行われる世界最大のテクノ・フェスティバル”Love Parade”のFinal Gatheringで150万人の前でプレイした。1999年から2013年までは1万人以上を集める日本最大の大型屋内レイヴ”WIRE”を主宰し、精力的に海外のDJ/アーティストを日本に紹介している。2012年7月には1999年より2011年までにWIRE COMPILATIONに提供した楽曲を集めたDisc1と未発表音源などをコンパイルしたDisc2との2枚組『WIRE TRAX 1999-2012』をリリース。2015年12月には、New Orderのニュー・アルバム『Music Complete』からのシングルカット曲『Tutti Frutti』のリミックスを日本人で唯一担当した。そして2016年8月、前作から6年振りとなるソロアルバム『LUNATIQUE』、12月にはリミックスアルバム『EUQITANUL』をリリース。
2017年12月27日に1年4カ月ぶりの最新ソロアルバム『ACID TEKNO DISKO BEATz』をリリースし、2018年1月24日にはこれまでのソロワークを8枚組にまとめた『Takkyu Ishino Works 1983~2017』リリース。現在、DJ/プロデューサー、リミキサーとして多彩な活動をおこなっている。

www.takkyuishino.com

okadada

DJ/producer。

東京、関西に限らず全国各地、多岐にわたるパーティーでDJとして出演し、ネットレーベル「maltine records」やbandcampで楽曲をリリース。「lost decade」「LESS」「AUDIO TWO」「now romantic」といった不定期なレギュラーパーティーから、大小、場所問わず野外フェスからコアなパーティーへの出演等、前例に無い幅広さで活動し各所に存在。
その他各種コンピレーションや楽曲提供、Remixワーク、ポッドキャスト、執筆など様々に活動。

HSMR

SPREAD EXPERIMENT, vj Hasim.
2000年代初頭、KYOTO Club METROのFANTASIAを筆頭に、キャンプ場、公園、草原、客船、カフェ、レストラン、バーなど音楽のある中、空間を拡張するように独特のプロジェクションで映像と照明の狭間で視覚や認識を揺らしている。
PV制作や電球を用いたLight artを制作するなど京都を拠点に活動中
 
2021
Singū-IEGUTI – Cetacea
 https://youtu.be/bYTtAkV23pA
 
2018
犬猿 – Side throw
 https://vimeo.com/301247714
 
2017
marron aka dubmarronics – voicing for example
 https://youtu.be/20PLr6j7ogc

Naoya Tokunou

得能直也
1979年北海道網走市生まれ。 日本工学院八王子専門学校卒。
1999年に世田谷ハートビートレコーディングスタジオでエンジニアとしてのキャリアをスタート。アナログ・サウンドをこよなく愛するヴァイナル・リスナーでもあり、ダンスミュージックの作品や現場の日々進化する低音の現代的な音響に精通。バンドサウンドにおいても、一音一音、そこに込められた意図や意味を含め、最良の状態でキャッチする技術とセンスを日々探求している。
2009年にフリーランスとなり、現在は京都を拠点に、作品、現場を横断しながら、レコーディングミキシングエンジニア、ライブPA、マスタリングと、柔軟かつ多角的にアーティストと関わることが多い。
(Written by Yu Onoda)

手がけたアーティスト
Alfred Beach Sandal / beipana / Blast Head / cero / CALM / Japanese Synchro System / KEITA SANO / LUCKY TAPES / LUVRAW&BTB / MOCKY / MONKEY TIMERS / Pepe California / THA BLUE HERB / The Backwoods / The Bedroom Tape / Traks Boys / TUCKER&エマーソン北村 / VIDEOTAPEMUSIC / YOUR SONG IS GOOD / XTAL / 石野卓球 / 禁断の多数決 / (((さらうんど))) / 電気グルーヴ / ザ・なつやすみバンド / 七尾旅人 etc…

http://naoyatokunou.com

  • Club METRO
    〒606-8396
    京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82
    恵美須ビルB1F(京阪神宮丸太町駅2番出口)
  • 075-752-4765
HEAD OFFICE

Zac Up Co,LTD

〒606-8396 京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82 恵美須ビル2F 東
Tel: 075-752-2787 Fax: 075-752-2785

PAGE TOP