
07
(土)
RIP_KYOTO

DJ:
AGO
eraguru
Genick & Oblongar
kyo
melo
Jacotanu & Nizikawa
Uh-U!
Vvotaro
MC:
Catarrh Nisin / NMDB
Supported by SPRAYBOX
昨年6月の京都初開催が大反響だったUKGパーティー「RIP」京都編が10月に再び京都METROへ!
今回は土曜日のデイイベントながら、東西のシーンのキーパーソンがガッツりラインナップ!!!今回もいつものボイラールーム形式で、最高のUKサウンド体験を是非!!
ARTIST INFO
AGO

DJ/グラフィックデザイナー/イラストレーター。
名古屋を拠点に90年代前半から活動。DJ/MCクルーXLNTZを結成し、Goldie、Zinc、High ContrastからBenga、Mala、SindenやDego & Kaidi Tathamなど多数のアーティストを招聘。
Drum & Bass〜Broken Beat〜UK Garage〜Dubstepに至る英国のサウンドシステムカルチャーを名古屋に紹介し、また自身も体現してきた。
デザイナー/イラストレーターとしてもHospital RecordやSwindleからG.RINAやKH、Brisaなど国内外のアーティストへアートワークを提供。
近年は自身がデザイナーも務めるインターネットラジオ局 Tsubaki fmの名古屋支局の代表として、東海地方で活躍するエッセンシャルなDJ達のプレイを配信中。
またライフワーク的に不定期にリリースしているメロウなチルアウト・ミックス「SLACKTAPE」も好評を博している。
Genick [SPRAYBOX / RIP]

東京で活動するUKG&Bassline Producer/DJ クラブイベント「RIP」を主催し、ダンスミュージックレーベル「SPRAYBOX」の共同設立者。block.fmにて「UKG RISING」のパーソナリティを担当している。Womb,Vision,Asia,ageHaなどの都内有数の大箱でのDJ経験があり、GarageやBasslineを中心としたサウンドに様々なジャンルを取り入れたDJを得意とする。DJでの経験を元に最近はトラックメイキングに力を入れている。Attack The Music(USA)やLow Pitched Records(UK)など海外レーベルからリリースをし、国内ではDustvoxxやKan Takahikoのコンピレーションなどに参加している今注目の若手トラックメーカー。
kyo [dubbin’ / SPRAYBOX / UKG RISING / RIP]

1997年生まれ。DJ / Sound Designer / Producer
音楽ゲームに影響されクラブカルチャーに出会い、2013年ごろ音楽制作を始める。
東京に上京後、DJやゲームを通して様々な音楽の知識を増やし、2018年ごろから本格的にDJ活動を開始。
UKのクラブカルチャーを基盤に、幅広いジャンルの知識を武器として、渋谷や秋葉原を中心に活動。秋葉原MOGRAにてインディペンデントな音楽や独自の空間演出をテーマとしたイベント「dubbin’」を主催している。
現在もDJの傍らジャンルレスにトラックを制作。その他、映像作品の効果音制作なども行っている。
2020~2021年にはUKのレーベル”Garage Shared”から「Heaven Dub」「Freezing Point」「Ghost」をリリース。また、国内では「MÖSHI – Connected feat. ASOBOiSM」のアレンジを担当したほか、「ナナヲアカリ – 雷火 (kyo Remix)」が公式リミックスアルバム「Like a 雷火」に収録された。
2022年には国内レーベル”SPRAYBOX”から「Fighting for Love」「Bloody Hell」、UKのレーベル”Wot U Sayin”から「How Can I Live」をリリース。
制作した楽曲は国内を始め、Conducta, DJ EZ, SHOSH, Shardaらからもサポートされるなど、海外にも活動の幅を広げている。
Catarrh Nisin

兵庫県在住、HIPHOPやGRIMEを主とした楽曲を制作し、国内のみならず海外のMC / プロデューサーらとも積極的に共作しワールドワイドに活動。
2020年3月にリリースした2ndアルバム『Anger Log』は、国内のGRIME / DUBSTEP / BASSLINE等ベースミュージックに精通するプロデューサー、日本のGRIMEシーンの最前線で活躍するMCも多数参加し、各所で高い評価を受け続けている。
2022年、3rdアルバムをリリース予定。