イベントを読み込み中
  • このイベントは終了しました。
4/
13
(木)

Humility Wax presents Swing Low vol.1

OPEN:21:00 | DOOR : ¥2,000 inc.1Dinc
BassUK Garage
イベント画像

Guest:
Killjoy
Mincy

DJs:
Genick
kyo
AWZ
DubGuy

UKG~Grimeシーンの鬼才KilljoyとExtra Spicy党首Mincyの京都公演をAWZの新レーベルHumility Waxがローンチ!! RIPやSPRAYBOXでお馴染みGenickやdubbin’主催kyo、DubGuyなどシーン最前線の国内アクトも出演!!

2023/4/13 - - OPEN:21:00
DOOR : ¥2,000 inc.1Dinc


ARTIST INFO

Killjoy [Tumble Audio]

UKはブライトンを拠点にGrimeやUK Garage、Basslineを発信する鬼才Killjoy。
カルト・クラブ・ベニューFabricや、ロンドン発アンダーグラウンド・パーティーKeep Hushへの出演などUKを軸にヨーロッパ~オーストラリアまで幅広く活動。

従来のオールドスクールBasslineとSpeed Garageを彷彿とさせるタフな4×4サウンドや、Grime~Dubstep、重鎮Championが主宰する〈Formula Records〉からリリースしたバックカタログ郡でお馴染みのUK Funkyバイブスをベースに数多くの気鋭レーベルより楽曲をリリース。

ミステリアス・10インチダブプレート・レーベル〈Icey Lake Records〉からのGrime作”Streathan Common”や〈Slimzos Dubplate〉からのDubstep作”Hellcat”などキラー・リリースも去ることながら、UKの名門〈Shall Not Fade〉傘下レーベル〈Time Is Now〉、Grime~Dubstep専科〈Sector 7 Sounds〉からもEPをリリースし、現行シーンでも異才を放つKilljoy。

またUKファンキー/グライム・アンセム”Like This”をリリースしたD Double Eを筆頭に、Jammz, Slick Don, Killa P, Shantie, Magugu, Champion, Hannah Wants & Lorenzoなど、数々のコラボレーションやリミックスで彼のプロデューサーとしての多才ぶり大いに発揮し、Slimzee、TQD、SkreamからScratcha DVA、Caspa、Zomby、Interplanetary Criminalなど、様々な大物アーティストからサポートを受ける。

現行のUKベースサウンドをクイックかつスムーズにミックスしつつ、ジャンルを縦横無尽に横断する彼のDJセットは要必見。

Mincy [Extra Spicy]

シドニーを拠点に活動するDJ、プロデューサー、レーベルオーナー。

Lost ParadiseやOutput festivalといったシドニーのトップフェスティバルに出演するほか、Mike Skinner、Madam X、Conducta、Royal T、Flava D、Preditahといった著名人のクラブショーサポートにも名を連ねる。また、メルボルンRevolver Upstairsのラインナップ常連でもあり、最近ではノッティンガムで開催されたイギリスの〈Tumble Audio〉イベントにも出演。

オーストラリアのアンダーグラウンド・ベース・アーティストをフックアップするレーベル〈Extra Spicy〉を主催。
さらにここ2年間では、〈Revolver Upstairs〉、〈Sub Merchants〉、〈All Colours〉、〈Fantastic Voyage〉、〈Erbium Records〉や〈ec2a〉のダブプレート・シリーズへ参加など様々な名門レーベルからリリースし、国内外で楽曲を発表。

またRinse FMやReprezent、Subtle、Orbital Radioなどといった各国のラジオ媒体でもレジデントを務め、活動の幅をさらに広げるオーストラリアのカルト・アクトMincyが来京。

Genick [SPRAYBOX / RIP]

Genickは東京を拠点に活動するUK Garage (UKG) & Bassline Producer/DJで、クラブイベント「RIP」の主催者であり、「SPRAYBOX」というダンスミュージックレーベルの共同設立者でもある。また、block.fmのラジオ番組「UKG RISING」でパーソナリティを担当し、最新のUKガラージとベースラインミュージックを紹介している。
彼は1996年生まれで、20歳頃から都内の主要なクラブで出演を重ねてきた。オーストラリアでの留学経験を活かし、シドニーとメルボルンでもDJとして活動していたことがある。さらに、2018年にはアメリカ・ロサンゼルスで開催されたAttack the Music主催のイベントにも出演した。
Phatworld、Conducta、Shardaといった同ジャンルの重要アーティストの来日公演を、自身が主催するイベントでサポートしているほか、DA DEMOLITION SQUAD、Mutant Bass、TREKKIE TRAXなどのレーベルから楽曲をリリースしている。また、Rinse.fmやLengolandなどのプラットフォームでDJ MIXを公開している。
アーケードゲーム「DANCERUSH」に楽曲提供を行うなど、幅広い分野で活動している。これらの経験を通じて独自の音楽スタイルを確立し、国内外のクラブイベントに出演し、多くのトップアーティストと共演している。
Twitter : https://x.com/djgenick
Soundcloud : https://soundcloud.com/djgenick

kyo [dubbin’ / SPRAYBOX / UKG RISING / RIP]

1997年生まれ。DJ / Sound Designer / Producer。

UKのクラブカルチャーを基盤に、国内レーベル”SPRAYBOX”のコアメンバーとして全国で活動中。

秋葉原MOGRAにてインディペンデントな音楽や独自の空間演出をテーマとしたイベント「dubbin’」を主催。また、クラブミュージック専門ラジオ局block.fmではUK Garage & Basslineプログラム「UKG RISING」のナビゲーターも務めていた。
現在もDJの傍らジャンルレスにトラックを制作。
2020~2021年にはUKのレーベル”Garage Shared”から「Heaven Dub」「Freezing Point」「Ghost」をリリース。また、国内では「MÖSHI – Connected feat. ASOBOiSM」のアレンジを担当したほか、「ナナヲアカリ – 雷火 (kyo Remix)」が公式リミックスアルバム「Like a 雷火」に収録された。
2022年には国内レーベル”SPRAYBOX”から「Fighting for Love」「Bloody Hell」「81244」、UKのレーベル”Wot U Sayin”から「How Can I Live」をリリース。
制作した楽曲は国内を始め、Conducta, DJ EZ, SHOSH, Shardaらからもサポートされるなど、海外にも活動の幅を広げている。

https://linktr.ee/kyors_k
https://linktr.ee/spraybox
https://block.fm/radio/ukgrising

AWZ (AFFECTION)

[JPN]
2000年生まれ。DJ / Producer / レコードショップバイヤー

UK Garageを軸にHouse~Bass Musicを横断するプレイが得意。
SPRAYBOXやロンドンDredcolより楽曲をリリース。
またブリュッセルのUKGレーベルBumpy Rideや東京発Grow The Cultureからミックスを発表。
Hizuoとパーティー兼コレクティヴAFFECTIONを主宰。

[ENG]
Born in 2000. DJ / Producer / Record Shop Buyer.
Specializes in playing across House to Bass Music, with UK Garage at the core.
Has released tracks on labels such as SPRAYBOX and London’s Dredcol.
Also published mixes for Brussels-based UKG label Bumpy Ride and Tokyo’s Grow The Culture.
Co-runs the party and collective AFFECTION with Hizuo.

SoundCloud : https://soundcloud.com/awzmusic
Twitter : https://twitter.com/Awzdubz
Instagram : https://www.instagram.com/awzdub/

DubGuy [Half of Uh-U!]

2004年生まれ。DJ / Producer / Recording Engineer EDMに影響されクラブカルチャーに出会い、2017年ごろDJを始める。 DJを通して様々な音楽の知識を増やし、2019年ごろから本格的に作曲活動を開始し、 2022年ごろから、レコーディングエンジニアとしても活動を開始。 UK,Russia のクラブカルチャーを基盤に、大阪や京都を中心に活動。 現在もDJ、楽曲制作活動中。

  • Club METRO
    〒606-8396
    京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82
    恵美須ビルB1F(京阪神宮丸太町駅2番出口)
  • 075-752-4765
HEAD OFFICE

Zac Up Co,LTD

〒606-8396 京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82 恵美須ビル2F 東
Tel: 075-752-2787 Fax: 075-752-2785

PAGE TOP