イベントを読み込み中
10/
16
(木)

KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2025 「Punk and Beyond」 <トーク & 上映会>

OPEN:17:00 | START 17:00 | 一般 ¥2,500+1D | U-25 ¥2,000+1D | 高校生以下 ¥1,000+1D | ペアチケット ¥4,500+2D | 「Punk and Beyond」 セット券 ¥5,500+2D ※〈トーク & 上映会〉と〈ライブパフォーマンス〉両プログラム鑑賞可能 |
イベント画像

<プログラム 1>
トークイベント :「京都とパンクおよび日本のパンクの歴史」(17:00-18:15)
ゲスト:マーフィー・マハン(京都大学法学研究科准教授)
司会 : 川上幸之介(倉敷芸術科学大学芸術学部准教授)

<プログラム 2>
上映会 & トーク:「東南アジアのパンクのあり方」(18:30-21:30)
トークゲスト : 居原田遥(京都芸術大学大学院芸術専攻講師)、高崎英樹(BRONZE FIST RECORDS 主宰)
司会 : 川上幸之介(倉敷芸術科学大学芸術学部准教授)

<上映作品> :
• 『このシーンはわたしたちのものでもある!』
(原題 : Ini Scene Kami Juga!、監督 : ヘラ・マリー、日本語字幕 : 徳永リサ、68 分)
インドネシアの女性パンクス 14 人が語り尽くすドキュメンタリー。

• 『Punk Save the Queen』(監督 : 久保田徹、20 分)
2021 年の軍事クーデター以前のミャンマーで活動するパンクを追ったドキュメンタリー

• 『Anarchy in the Philippines』(監督 : ジェス・コール、8 分)
フィリピンのパンクを追ったドキュメンタリー。

• 『Female Ego』(監督 : ラッセ・ネヴァラ、4 分)
ネパールの女性パンクを追ったショートドキュメンタリー。

今年で 16 回目を迎える京都発の国際舞台芸術祭「KYOTO EXPERIMENT 2025」<会期:10月4日(土)〜10月26日(日)>。世界各地の「EXPERIMENT(エクスペリメント)=実験」的な舞台芸術を創造・発信し、芸術表現と社会を、新しい形の対話でつなぐ舞台芸術フェスとして京都市内各所で様々なプログラムを展開し、毎年鮮烈な印象を残し国内外で大きな注目を集めています。

KYOTO EXPERIMENT 2025では、松尾芭蕉の俳句から引いた「松茸や知らぬ木の葉のへばりつく」をキーワードに開催。世界各地の実験的な舞台芸術を紹介する「Shows」の上演プログラムとして、京都CLUB METROでは、社会運動としてのパンク音楽にライブ公演&映像で迫る「Punk and Beyond」を上演。10月18日&19日に[ライブパフォーマンス]編を、10月16日には[トーク&上映会]編を開催します。

---------------------------------------------
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2025
「Punk and Beyond」

社会運動としてのパンク音楽にライブ公演&映像で迫る。
反体制、社会批判、アナーキズム、DIY。1970 年代に興隆し、世界的なムーブメントとなったパンクカルチャーを演劇やダンスのように多面的な表現形式、あるいは社会運動と捉え、日本を含むアジア圏のパンクミュージックにおける独自の文脈と現在地を追う企画。

注目のバンド 3 組によるライブと、主に東南アジアのパンクスを追ったドキュメンタリー映画を一挙に上映するイベント&豪華トークの 2 つの軸で展開する。
公演を行う海外勢は、アジア有数の盛り上がりを見せるジャカルタのパンクシーンの代表格で、ストリートキッズや貧困層に生活の場を提供し、共にアート活動を行う「MARJINAL」、シンガポール発の女性バンドで、フェミニズムに根ざした力強いメッセージを放つ「Radigals」。日本からは、橋の下世界音楽祭の代表を務める永山愛樹によるアコースティック・パンクデュオ「ALKDO / アルコド」が登場。鮮烈なサウンドに乗せて発せられる、貧困や抑圧など社会問題に対する怒りや不満、行動を促すメッセージにも注目したい。専門家によるトークでは、歌詞の言語性やソーシャルな試みなど、アジア特有の社会状況を反映する音楽性と活動の広がりについても考察していく。

共同キュレーション:川上幸之介(倉敷芸術科学大学芸術学部准教授)


©小池アイ子

「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2025」
https://kyoto-ex.jp

会期:2025年10月4日(土)~10月26日(日)[23日間]
会場:ロームシアター京都、京都芸術センター、京都芸術劇場 春秋座、THEATRE E9 KYOTO、CLUB METROほか
主催:京都国際舞台芸術祭実行委員会、一般社団法人KYOTO EXPERIMENT

2025/10/16 - - OPEN:17:00 | START 17:00
一般 ¥2,500+1D
U-25 ¥2,000+1D
高校生以下 ¥1,000+1D
ペアチケット ¥4,500+2D
「Punk and Beyond」 セット券 ¥5,500+2D ※〈トーク & 上映会〉と〈ライブパフォーマンス〉両プログラム鑑賞可能
チケット料金のほか、入場時に1drink (¥600) が当日別途必要です。

◎チケット発売日:8月8日(金)12:00〜

<チケット取扱>
☞ KYOTO EXPERIMENT チケットセンター
オンライン| https://www.s2.e-get.jp/kyoto-ex/pt/ (セブン−イレブン引取または QR 発券)
電話予約| 075-213-0820 (セブン−イレブン引取)
窓口|京都市中京区少将井町 229-2 第 7 長谷ビル 6F
取扱時間|平日 11:00-19:00 (開催期間中は無休)

☞ ロームシアター京都チケットカウンター
オンライン| https://www.s2.e-get.jp/kyoto/pt/(要事前登録・無料)
電話予約| 075-746-3201
窓口|京都市左京区岡崎最勝寺町 13 1F
取扱時間| 10:00-17:00 無休(臨時休館日等により変更の場合あり)

☞ チケットぴあ
オンライン| https://t.pia.jp


  • Club METRO
    〒606-8396
    京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82
    恵美須ビルB1F(京阪神宮丸太町駅2番出口)
  • 075-752-4765
HEAD OFFICE

Zac Up Co,LTD

〒606-8396 京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82 恵美須ビル2F 東
Tel: 075-752-2787 Fax: 075-752-2785

PAGE TOP