
2022 10月
09
日 16:00
Music Restaurant Royal Host Release Tour 2022@京都club METRO
藤井隆が、ゲストに砂原良徳、パソコン音楽クラブ、YOU、Night Tempoらを迎えたニューアルバム「Music Restaurant Royal Host」を9/21に発売!アルバムを引っさげてのリリース記念ツアーが全国7箇所で開催!共演にパソコン音楽クラブを迎えます!
10
月 18:00
THA BLUE HERB「結成25周年記念TOUR
THA BLUE HERBが、結成25周年を記念した全国ツアーを開催! 全国11箇所を南から北へ駆け抜ける今回のツアー、10月10日 @京都CLUB METRO公演も決定!!!
15
土 16:00
京都国際映画祭×カフェラテごくごく倶楽部 「京都ごくごくMETRO」
6人組バンド「ジュースごくごく倶楽部」が、期間限定で「カフェラテごくごく倶楽部」に改名し、「京都国際映画祭2022 -映画もアートもその他もぜんぶ-」で特別ライブを敢行!
16
日 17:30
odd eyes presents the hatch “shape of raw to come” Release partie in Kyoto
GEZAN主宰レーベル・十三月から4年ぶりとなるニューアルバム『shape of raw to come』を9月7日にリリースしたオルタナティブ・バンド「the hatch」が全国十四ヶ所縦断ツアーでMETROへ!
22
土 17:00
Salon de HITOZOKU presents ACTIVISM!!! vol.7
メトロきっての祝祭クラブパーティー"ACTIVISM!!!"第7弾!舞踊家・東野祥子と音楽家・カジワラトシオを中心に、次々とその領域を増殖していくパフォーマンスアーティストコレクティブ「ANTIBODIES Collective」が仕掛けるエネルギーが交錯しまくる混沌と祝福の夕べへ是非!
23
日 17:00
Seuss Presents “Fun,Fun,Fun”
Seuss活動再開の自主企画イベントに8otto、NOKIES!、UCARY & THE VALENTINEが出演決定!2018年フルアルバム「Love」をリリース、定期開催していた自主企画ライブではthe fin、DYGL等数々のバンドと共演、関西を拠点に精力的な活動を行っていながらも2019年活動休止を発表した4人組バンドSeussが活動を再開、京都METROにて自主企画イベント「Fun,Fun,Fun」を開催する。
2022 11月
03
木 16:00
DoitJAZZ! – 16th Anniversary Special –
"DoitJAZZ!"16周年パーティー!昼下がりの夕方からは京都ローカルDJsとジャズダンサーズが「ジャズで踊る」文化をエモーショナルな生音ジャズとともに表現し、後半はパリを拠点に活動するDJ/プロデューサー「Hugo LX」、Kyoto Jazz Massive「沖野好洋」、「M-Scape」をゲストにCrossoverサウンドが繰り広げられます。
06
日 14:00
シュッとしとるヤツvol.3
回を追うごとに勢いを増すパーティ「シュッとしとるヤツ」が帰ってくる!
17
木 19:00
Gift
yottu presents "Gift”にこのパーティーではお馴染みの我らがディーバ「asuka ando」が「 ARI」 と共にSTYLE IN DUBセットで登場となる平日夜開催!
20
日 17:00
Art Collaboration Kyoto Closing Night
「現代アートとコラボレーション」をテーマに京都で開催するアートフェア、Art Collaboration Kyoto(ACK)が2回目の開催。現代アートに特化したアートフェアとしては日本最大級で、日本と海外のギャラリー、行政と民間、美術とその他の領域などがコラボレーションする点に特徴がある本アートフェアでは、ACKの会期にあわせた連携プログラムが多数開催されます。本イベントはACKを締めくくるスペシャルイベントとして開催!
21
月 19:00
GOMA feat. SHIN KOKAWA TOUR 2022
日本におけるディジュリドゥの第一人者「GOMA」と、元jizueのドラマーでさまざまなセッション、ユニットでも精力的な活動をしている「SHIN KOKAWA」のDUOが満を持して京都で実現!更にはストレートなロックンロールからユーモア溢れるフォーク、切ない声と剥き出しのソウルで歌い上げるその歌声とパフォーマンスで唯一無二の才人「奇妙礼太郎」とのスペシャルなツーマンが決定!!!
27
日 18:00
TONES vol.18「トリプルファイヤー × おとぼけビ~バ~ × Ayato」
「TONES」が久しぶりの京都開催!今回は、約4年半振りの京都公演となる「トリプルファイヤー」。京都から世界を震撼させ続けている「おとぼけビ~バ~」。山口県から観た人の度肝を抜き続けている「Ayato」。絶妙なメンツの3組が登場。
2022 12月
01
木 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。
02
金 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。
03
土 14:30
『SPECTER』関連ライブ企画<001: OPENING LIVE>
METROの32年間の歴史で初となる企画展「SPECTER」。 CLUB METROにて、5人の美術家・音楽家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察する試みとなる本展の会期中、3つの関連ライブを開催します。
04
日 17:30
東京塩麹 全国ツアー『OUR TOWN』京都公演
コンテンポラリーポップバンド・東京塩麹による4年ぶりのツアー『OUR TOWN』。東京塩麹が縁ある<まち>と出会い、「音楽を通じて、少しだけ変わった一日を体験する」をテーマに金沢、名古屋、京都、長野、東京の全国5ヶ所を巡る。また東京公演以外の各会場では、それぞれの<まち>で活動する音楽家が1組出演する。
05
月 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。
06
火 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。
07
水 19:00
SPEEDUBX
ドラマー 中村達也とベーシスト KenKenという国内最強のリズム隊2人によるハイスペック・バトルバンド「SPEEDER-X」が国宝級ダブエンジニアDUB MASTER X と合体した『SPEEDUBX』が京都に来襲!その瞬間でしか出せない音がぶつかり合い、響き合う丁々発止のセッション。ゲストにナカムラルビイも加わり一夜限りのスリリングな響音の宴へ是非!
08
木 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。
09
金 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。
10
土 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。
13
火 20:00
Rock Paper Scissors
新たに指導する「Rock Paper Scissors」記念すべき第一弾では、実験音響の最高峰を極めるドイツの電子音楽レーベルRasterを主宰するByetoneを招聘、更に同じくRasterで活躍するMieko Suzuki がビジュアルアーティストClaudia Rohrmoserと共にA/Vパフォーマンスを披露!
14
水 18:30
第四回 共闘会議
各方面から注目を集める「betcover!!」の主催企画「第四回 共闘会議」が京都METROにて開催決定!第4回は鬼才E.O.Uとのツーマンライブ。アートディレクター・星加陸がデザインを手がけたフライヤーには、終演後に集合写真とセットリストが追加される予定。
15
木 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。
16
金 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。
17
土 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。
20
火 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。
21
水 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。
22
木 13:00
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』
CLUB METROにて5人の美術家・音楽家の作品を展示します。本展ではステージにDJやバンド、フロアに踊る人々がいない代わりに、自動演奏楽器やサウンドオブジェが配置され、暗い空間の中でそれらがひとりでに音を鳴らします。5人の作家による探求を通し、音楽ヴェニューとしてのCLUB METROを再体験・再観察します。